旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[2041] Re:[2040] 1990 初代パジェロXL「ブレーキ関係の中古部品探してます」 投稿者: 投稿日:2024/03/04(Mon) 13:01  

パジェロについては詳しくないのですが、マスターシリンダーのカップの不良だと思われますが、メーカー純正のカップキットが入手できない場合は、社外品の部品を当たるべきです。
パジェロ用に制研化学工業の品番200-31922やミヤコ自動車のTK-G204が使用できると思います。
セイケンとミヤコはいろいろな車種に適合するリペアキットを販売しています。
該当品が欠品の場合は、三菱のパジェロの兄弟車・類似車のリペアキットの中からカップサイズの同じものを探し出し、カップだけを使用してマスターシリンダーのOHをするとよいと思います。
カップの種類(サイズ)はそれほど多くないので、カップの形状とサイズが合えば転用は可能です。
なお、カップの装着時にキズをつけないようカップツールなどの道具もセイケンから販売されています。
https://www.seiken.com/page1
三菱車用のミヤコのブレーキ部品リストは下記のサイトで参照できます。
https://www.miyaco-brake.co.jp/pricecatalogimg/brake_MITUBISHI.pdf


[2040] 1990 初代パジェロXL「ブレーキ関係の中古部品探してます」 投稿者: 投稿日:2024/02/24(Sat) 19:30  

はじめまして。初めての投稿となります。

初代パジェロを長く愛用しており、
この度車検のタイミングでブレーキオイルの滲みに気がつきました。
シリンダーと倍力装置(ブースター)の間から少し滲んできている状態です。

ディーラーや町の整備工場、リビルド部品屋さんなど、ここ数日いろいろと周り情報を聞きましたが、中古部品で見つからない限り無理だと言われました。

素人ながら数日間いろいろ探しているところですが、全然見つかりません。

情報お持ちの方、購入できる場所や、またはどなたさまか譲って頂けませんでしょうか?

・(ブレーキ)マスターシリンダー、マスターバック、一式

または互換性があるものを知っている方いらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。


「年式」1990年
「車種」パジェロ
「車体番号」 L044G2001045
「型式」 L044G (ディーゼル/リアリーフ)
「類別」 XL(ターボ/メタルトップバン),5MF/T(8604-8708)
「艤装」 101





[2039] 旧車王国の管理者のメールアドレスを変更しました 投稿者: 投稿日:2023/12/31(Sun) 20:05  

旧車王国の管理者です。
メールアドレスを変更しましたので、旧車王国の管理者に直接連絡しようとする方は、下記のメールアドレスをご使用くださるようお願いします。
admin@people-power.jp


[2038] Re:[2037] [2035] [2034] [1717] [1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者: 投稿日:2023/12/07(Thu) 23:07  

ゴンザレスさん。問題が解決して良かったですね。

昔はスーパーターボに関するホームページもいくつかありましたが、近年ブログやSNSの時代になりホームページは消えてしまいましたね。
スーパーターボのオーナーの多くはAK12、つまり12SRに乗り換えた人が多く、その後はどうなってしまったのでしょうか。

マーチRとスーパーターボの登録数(2010年9月現在)はMT車が300台余りでしたが、現在走っている車両は何台あるのでしょうか。
旧車王国のホームページに2017年現在で87台の車両の存在と車体番号が記録されていますが、その後抹消登録された車両もあり、恐らく走行可能な車両はかなり少ないのではないかと思います。


[2037] Re:[2035] [2034] [1717] [1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2023/12/03(Sun) 15:20  

旧車王国 国王様

この度は貴重な経験談を共有頂きありがとうございました!
お陰様でスムーズな原因究明ができました。
原因が判り、改善できましたのでご報告致します。

今回は、国王様の「レリーズベアリングの固着などの可能性」が的中しました!
クラッチワイヤの滑りは正常でした。
クラッチワイヤの先で、テコの原理を使って伸び縮みする真ちゅうのシリンダの錆びによる固着が原因でした。
そのパーツを交換したところ驚くほど軽くなり、安心することができました。

余談になりますが、私は現車両の3代目のオーナーにあたり、私がオーナーになって十余年が経ちます。
当時、ウェブ上には先代のオーナー様のブログが存在し、その記事を閲覧することができました。
先代のオーナー様は解体屋送りを覚悟されていたようでしたが、そうはならず、今も元気に走っております。
綺麗にしてから、先代のオーナー様へお声を掛けたかったのですが、月日は流れ、そのBLOGはもうありません。


[2036] Re:[2035] [2034] [1717] [1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2023/11/12(Sun) 23:54  

旧車王国 国王様

貴重な経験談をありがとうございます!
心して掛かります。


[2035] Re:[2034] [1717] [1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者: 投稿日:2023/11/11(Sat) 23:13  

ゴンザレスさん、大変ですね。
確かに非常にクラッチが重い場合、クラッチケーブルの中のワイヤーが被覆の内部のポリエチレンに喰い込んで引っ掛かって重いという状況を経験したことがあります。
クラッチの調整ネジはインタークーラーとエアクリーナーの間から手が届くと思うので、調整ネジを緩めた状態にしてクラッチワイヤの動きがスムースかどうか確認するのが最初のステップかと思います。調整ネジにはロックナットがあるのでそれを緩める必要があります。
クラッチワイヤの滑りに異常がなければクラッチ本体の問題でしょう。
そのときにはレリーズベアリングの固着などの可能性もあり、クラッチを分解する必要があります。


[2034] Re:[1717] [1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2023/11/11(Sat) 22:24  

旧車王国 国王様

スーパーターボのクラッチについてご相談させて下さい。
症状は、クラッチを踏んでも、1速,2速,バックのギアが硬すぎて入らない、というものです。
クラッチは異常に重いです(硬いです)。

ギアを入れて、クラッチを踏んでも、前進或いは後退し続けます。
オートマチック車のクリープ現象の様な感じです。

症状は、エンジンが温まってきた頃に出始めます。
最近は気温が下がり、夏場に比べて、エンジン始動から症状が現れるまでに時間を要する様になりました。

対策として、ギアをニュートラルから変更する際に、一旦エンジンを切り、ギアを変えてから、エンジンを再始動しています。
運用でカバーしている状況です。

前回のクラッチの交換から十年ほど経ちます。
ダブルクラッチなど丁寧な操作を続けてきたつもりです。
今のところクラッチの滑りは感じません。

温まった頃に症状を感じることから、ワイヤーが規定よりも長いのかな、と想像しています。
クラッチのワイヤーの調整で済むとありがたい、というのが正直なところです。

過去の記事を拝見して、1717の記事が気になりました。
国王様の経験上、どの様な原因が考えられますでしょうか?
何か良い対策案がありましたら参考にさせて頂きたく、共有頂けないでしょうか?
よろしければコメントを頂けますと幸いです。


[2033] Re:[2032] [2031] [2030] スーパーターボへのブレーキローター流用 投稿者: 投稿日:2023/10/18(Wed) 10:51  

パルサーGTI-Rのフロントブレーキをスーパーターボに移植したことがありますが、確かに効きは良くなったものの、13インチのホイールが装着できないとか、マスターシリンダーがスーパーターボのままではわずかに反応が遅れるような気がするという問題がありました。

B13型のサニーのブレーキローターの方が軽量で互換性が高いと思います。

http://people-power.jp/hup0801/kyusha/march/ek10%20brake%20.html


[2032] Re:[2031] [2030] スーパーターボへのブレーキローター流用 投稿者:はぎぞう 投稿日:2023/10/15(Sun) 21:16  

国王様

 スーパーターボのブレーキ強化策として一般的なGTIーRの流用
事例があることから、N14系1600エンジンのローターがEB13と共通で
あった事から、ナックルとキャリパーの間に2mmsワッシャー
追加で対応出来るだろうなという判断で購入する事としまし
た。
 他にK11最終型(ABS標準仕様)のローターも外径がEB13と動
径であった事からこちらも検討しましたが、たまたまネットで
EB13用が安く見つかった事からこちらを購入する事としました。
 実際にEB13ローターを装着するのは年明けしてからの車検整
備の際に行おうと考えいる次第です。
 


[2031] Re:[2030] スーパーターボへのブレーキローター流用 投稿者: 投稿日:2023/10/14(Sat) 17:26  

はぎぞうさんこんにちは。
ズレーキローターですが、EB13のローターについては文献的な考察のみで実際に試した経験は無いのですが、交換できそうで安心しました。
ローター直径が3ミリ違いますが、キャリパーはEK10のままで装着できそうですか?


[2030] スーパーターボへのブレーキローター流用 投稿者:はぎぞう 投稿日:2023/10/07(Sat) 23:07  

国王様

 久しぶりのご連絡となります事をお詫びいたします。
我が家のスーパーターボのブレーキローターですが、異音修理等で2回研磨してそろそろ限界となったので、国王様の情報を元にたまたま安く出品されていたEB13サニーのローターを注文しました。
 本日配送されたのでスーパーターボのと寸法比較してみました結果、ハブ取り付け部の厚みがEB13の方が2o厚くなっていました。この結果から流用するにはナックルのキャリパーとの間に2oのワッシャーを入れれば使えそうです。
 来年の車検時までに交換しようと思いますので作業実施後に再度ご報告させていただきます。


[2029] クラウンMS80セダンベンチシートコラムMT買います。 投稿者: 投稿日:2023/07/13(Thu) 18:18  

状態問わす。不動車OK!未対策仕様のみ!あとコロナRT94ハードトップも必ず買います。宜しくお願い致します。


[2028] Re:[2027] [2026] 雨漏りが辛い 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2023/03/31(Fri) 01:41  

国王様

貴重なコメントをありがとうございます!
ありがたく参考にさせて頂きます。
患部周辺の室内外をマスキングテープで保護してやってみます(自己責任)。


[2027] Re:[2026] 雨漏りが辛い 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2023/03/29(Wed) 23:29  

雨漏りはウンドウガラスのウェザーストリップの交換しか根本的な治療になりませんが、一時しのぎなら、弾性接着剤を漏れている部分に塗り込むことでしのぐことができます。
弾性接着剤としてはセメダインのスーパーX No.8008 ブラック が良いと思います。
硬化するとゴムと同じような固さで上手く使うとウェザーストリップのように見えます。
塗装用のマスキングテープで保護して塗り付けると綺麗に仕上がります。

コニシボンドでも類似の製品があるかも知れません。

なお、コーキング用の一般的なシリコンシーラントは雨漏りには余り有効ではないと思います。


[2026] 雨漏りが辛い 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2023/03/26(Sun) 15:56  

スーパーターボの、フロントガラスの四隅,Aピラー屋根側近くからの雨漏りに悩んでおります。
外側から見てみると、ゴムのヒビ割れ,途切れ,隙間があり、そこから雨水が侵入しているようです。
最近は車体が花粉まみれですが、洗車を躊躇います。
国王様、そして皆様、どのように雨漏り対策されていますでしょうか?


[2025] Re:[2024] [2023] 過給圧の調整について 投稿者:ジョニーはったれんす 投稿日:2023/02/09(Thu) 21:28  

この度は返信ありがとうございます。
国王様の言う通り部品も少なく販売もされてない物もあり壊れてしまうと修復不可能になる可能性があります。

昔、自分が小学生の時に助手席に乗ったマーチスーパーターボはブーストが1.25キロ辺りを指していた記憶が忘れられず、去年マーチを復活させ乗っている感じです。

常時ブーストを1.2キロまで上げるつもりは無く、偶に上げて走れれば良いと思うくらいです。
なのでスーパーチャージャーも任意に切れる様にしてます。(少しでもスーパーチャージャーを作動させない様にしてます。ECUによってアクセルOFFでも暫く回り続けるので)
国王様のお言葉も分かるのですが、もし宜しければご教授頂ければと思います。


[2024] Re:[2023] 過給圧の調整について 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2023/02/09(Thu) 20:32  

スーパーターボでブーストアップする場合は機械式ブーストコントローラーか電子式のブーストコントローラーを装着している方が多いようです。
ターボを大型のものに交換している人もあります。
インタークーラーを大型にして吸気抵抗を下げ、ロムチューンをして電子式のブーストコントローラーでブーストを1.3まで上げた人もあります。
しかしながら過給車ではブーストアップはエンジンの寿命に直結するので、スーパーターボの部品の入手難を考えると、リスクを冒してまでブーストアップをするのはお勧めできません。
部品の入手が困難な現在の状況を考えると、ノーマルの状態で長期乗り続けられるように維持するのが良いと思います。
現在走っているマーチスーパーターボは全国でおそらく50台も無いでしょう。
希少車ですから寿命を伸ばすような乗り方をしていただけることを願っています。


[2023] 過給圧の調整について 投稿者:ジョニーはったれんす 投稿日:2023/02/07(Tue) 16:41  

すみませんがMA09エンジンの過給圧を上げる場合、皆さんどの様に調整されているのか教えて頂きたいです。

元々は家にあったマーチスーパーターボは過給圧が1.25〜1.3辺りまで上がっていました。
その後ノーマルのスーパーターボやマーチRは過給圧が0.7辺りまでしか上がらない事が分かり皆さんどの様にして過給圧を上げているのか教えて頂きたいのです。
自分がやってみたのはコンピュータ交換(過給圧が1.2で使用していたもの)を交換、ターボに付いているウエストゲートに繋がるパイプに機械式ブーストコントローラーを付けて過給圧を逃すも過給圧は変わらず、バキュームコントロールバルブをブースト1.2キロで使っていた物に交換するもさほど変わらず(0.65から0.7に変わった?)、という所です。

自分が感じたのはバキュームコントロールバルブを交換した時、過給圧に変化を感じた事です。
このどれかのホースに過給圧をコントロールしている物がいるのではないかと思いました。
ネットの中でしか調べてないのですがバキュームコントロールバルブにボルトを差し込んでスーパーチャージャー?のブーストを上げたり(ターボ側も上がるのか不明)
、電子式ブーストコントローラーをターボ、スーパーチャージャー、と2つ付けて居られるのも写真ですが見た事あります。(自分は1つしか付けられないと思っていました)

皆さんの分かる範囲で良いのでアドバイス頂けると嬉しいです。


[2022] 日産自動車は「マーチ」の国内販売を終了する 投稿者:MARCH 投稿日:2022/08/31(Wed) 09:14  

日産自動車は小型車「マーチ」の国内販売を終了する。現行モデルはタイ製だが、8月末に日本向けの生産を終え、40年の歴史に幕を下ろす。

マーチは1982年10月に誕生した。使い勝手の良さや燃費性能を追求し、女性や若者の支持を集めた。国内の累計販売台数は約260万台に上る。

 日本自動車販売協会連合会の統計では、2021年のマーチの販売台数は計8819台と、同じ日産の小型車「ノート」の10分の1以下にとどまった。

 日産は小型車販売の軸をノートに移しており、エンジンで発電してモーターで走らせる独自のHVシステムを全モデルに搭載して電動化を進めている。マーチは国内で人気の高い軽自動車との間で存在感が薄く、在庫がなくなれば販売を終える。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso