旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1738] Re:[1737] アンダーガード 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/11/18(Fri) 17:36  

すこし前にEK10用のアルミのアンダーガードがヤフオクに出ていて落札者がいなかったような気がします。
気長に待てばまた出品されるのだはないでしょうか。


[1737] アンダーガード 投稿者: 投稿日:2011/11/17(Thu) 00:09  

どなたかEK10用のアルミのアンダーガード持っていたら安価で譲ってくださいませんか。


[1736] Re:[1735] ブレーキの異音修理報告 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/11/01(Tue) 09:35  

どのマーチも長年の使用で程度の差こそあれドラムの段つき磨耗がありますね。ライニングとドラムのクリアランスを詰めるとドラムが抜けにくいものがほとんどです。

> 小6の長男と一緒に錆取りを・・・・
将来のエンジニアの育成に役立ったのではないかと思います。
うちの息子が小学生のころ夏休みにエンジンを分解させてやったところ機械モノにハマり、今では工学部で教官になっています。(笑)

>  勉強だけじゃあ判らない事もあるのにと思った日でした。
深く同感です。


[1735] ブレーキの異音修理報告 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/10/31(Mon) 22:54  

 夏頃より、軽くブレーキを掛けるとリヤからコクコク音が
するようになったが、修理が面倒なので暫くほっといたら
段々音が大きくなってきた
 異音の見当は大体ついていたが、リヤブレーキをばらして
みると、バックプレートのライニング当たり面に段付き磨耗
が発生しており、歪んだドラムによりライングが動く事によ
り音が発生していました。
 暫定修理として、バックプレートの段付きをヤスリで削っ
たが、恒久修理として歪んでいたドラムを交換する為、オー
クションでドラムを落札して交換する事にした。
 配達されたドラムは当然錆があったので、嫁さんが出掛け
ていた時に小6の長男と一緒に錆取りを行なったが、帰宅し
た嫁さんに事情聴取された長男は”車の錆び取り”と返答し
た所、”そんな事しないで勉強しろ”と注意された。
 勉強だけじゃあ判らない事もあるのにと思った日でした。



[1734] Re:[1733] [1732] 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/10/25(Tue) 16:58  

tamoさん
おひさしぶりです。
スーパーターボもだんだん少なくなりましたので、全国規模のオフ会是非開催したいですね。何台集まるでしょうか。
みんなで BESTなロムを持ち寄ってサーキットミーティングも良いアイデアですね。
是非実現したいものです。



[1733] Re:[1732] 投稿者:tamo 投稿日:2011/10/24(Mon) 23:40  

私も全く 同意見です。
どんな仕様か全く不明なロムだったので静観していましたが、予想外の高額価格で 驚きました。
同様の価格で売れるのだったら、手持ちの改造CPUを迷わず手放します。

機会があれば、みんなで BESTなロムを持ち寄ってサーキットミーティングしてみたいと思っています。
プチなミーティングは たまに行っていますが、いつか全国規模のオフ会を夢見ている 今日 この頃です。



[1732] チューニングロム 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/10/23(Sun) 23:24  

ヤフーのオークションにマーチK10スーパーターボ チューニングロム(中古)というのが出品されていた。
K10マーチ スーパーターボのチューニングロム4個、デュアルロム付コンピューターで、マーチRのロムをベースに4つのタイプのROMをコンピューターのソケットに差し替えるもので出品価格が5,000 円だった。
いくらで落札されるかと興味があったがオークションの終了価格は27,000 円だったのには驚いた。


[1731] パキスタンのチェリークーペ 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/10/08(Sat) 18:48  

パキスタンから電子メールが届いた。
下記のパーツが欲しいという。

1- Front facia grill QTY-1
2- Rear and Front bumper QTY-1
3- console QTY-1
4- steering wheel QTY-1
5- monograms QTY-1

つまり、フロントグリル、前後のバンパー、コンソールはおそらくダッシュパネルを意味していると思う。そして、ステアリングホイール、エンブレムだ。
チェリークーペはX−1Rを含めて100台も残っていない。
残念ながらパーツの入手はまず無理だと回答した。
それにしてもチェリークーペがパキスタンで生存しているとは驚いた。σ(^_^;)





[1730] カーマガジンの最新号(401号)にスーパーターボの記事 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/09/26(Mon) 13:36  

ノスタルジックヒーローの10月号にマーチのスーパーターボが掲載されたが、今度はカーマガジンの最新号11月号(第401号)のP.44-47にフォルクスワーゲンTSIと対比した記事が掲載されている。
オーナーはオーテックジャパンの社員だという人で国王の知らない人だが大切にされているスーパーターボが紹介されているのは嬉しい。



[1729] Re:[1728] [1727] [1726] [1725] 始めまして 投稿者: 投稿日:2011/09/15(Thu) 23:40  

スーパーターボの様な手のかかる車をコツコツとやって行くような生活を苦楽を共にしながら(笑)やってみたかったのですが
苦があまりにも大きな壁です。

12SRも気になってる車の一つなのでかなり迷ってます。


[1728] Re:[1727] [1726] [1725] 始めまして 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/09/15(Thu) 21:37  

ニッサン車ならマーチ12SRという手もあります。

最近ではスーパーターボを買ってもマーチ12SRとあまり違わない値段になってしまいましたね。

スーパーターボを探して苦楽を共にするのもカーライフのひとつのあり方ですね(笑)




[1727] Re:[1726] [1725] 始めまして 投稿者: 投稿日:2011/09/15(Thu) 03:36  

国王殿
ありがとうございます
もちろん入手から困難だと思っていましたが
知っている自動車やさんも無く
自分でやってみたいのは山々ですがパーツを入手するのが一番困難だろうと思ってそこで一番思い切れていません
スイフトは確かにかっこいい車ですが
日産とスバルが好きで
色々候補はあるんですが特に上位にあるのが古い車でして…


[1726] Re:[1725] 始めまして 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/09/14(Wed) 20:40  

コータさん、こんにちは。
旧車王国の国王です。
マーチスーパーターボは麻薬のような車で、一度この車に乗ると他の車に乗れなくなり、一生妙なクルマにハマッた状態になってしまいます。麻薬中毒になる覚悟で乗る必要があります。
問題はクルマの入手です。昨年の段階でマーチRが100台、スーパーターボが300台存在していましたがその後何台も廃車になっており、今ではMT車はマーチRを含めても300台くらいで、入手がかなり困難になっています。
ステアリングは今の基準では非常に重く、慣れないとたいへんです。
非常に複雑な構造にもかかわらず意外と壊れませんが、パーツの入手が困難になっており壊れたときの修理が難しくなりつつあります。
旧車の修理が得意な自動車屋さんがあれば乗るのも良いでしょう。
自分で修理して乗るという方法もあります。
数年前まで車検無しで20万以下で買えましたが、最近は売り物もほとんど無くなってきました。
予算が120万程度あればスズキのスイフトをお勧めします。


[1725] 始めまして 投稿者: 投稿日:2011/09/14(Wed) 05:17  

始めまして、コータと申します。
相談があって回りに車に詳しい人もいないし自分も
最近免許を取って、時々レンタカーを借りて運転を練習しているぐらいの車初心者ですので詳しい方の話を聞きたいと思って
ここに書かしてもらいました。

初心者だし仕事もアルバイトでとても大きな余裕があるとは言えませんが自分の車が欲しくなったので色々調べていたら
マーチスーパーターボがかなり気になってしまいました。
周りからは、古いから止めろって言われていて、自分でも
維持していくのはとても大変だと思っているんですが
古い車(Z31やEK10)に憧れがあって心が大きく揺れ動いています。

そこで維持することの大変さや覚悟を教えてふんぎりを付けさせてください、よろしくお願いします。


[1724] Re:[1723] [1722] [1721] Nostalgic Hero Vol.147 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/09/03(Sat) 22:57  

国王様
> 写真にするときれいに写るものですが、エンジンルームなどは一生懸命磨き上げたのがよくわかりますね。
 ゴム類を黒く見せるのが一番と思い、一生懸命アーマオールで磨きあげました。
ストラットタワーバーも外そうかと思いましたが、そこまでは写真では判らないと
思い、清掃は上辺のみとしました
> ドアにスーパーターボのステッカーが無いのは入手されたときからでしょうか。
 外観のステッカー類は購入時より無く、念のために部品を確認した所、欠品でした。
まあいつも車を購入するとワックスカスが残るのが嫌でエンブレムを剥がしてしまうので大
して気にしていないのですが、なんか間延びしか感じがして
しまうのが気には
なっています。



[1723] Re:[1722] [1721] Nostalgic Hero Vol.147 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/09/02(Fri) 22:32  

ノスヒロのスーパーターボはハギ造さんでしたか。
スーパーターボに乗っている人ならきっと旧車王国を見ていると思っていました。
実は私宛にメールをいただいた方については名簿に記録してあり、部品の欠品や新着など情報を連絡できる態勢にしたいと思っていました。名簿を調べましたが、ハギ造さんの名前が見つからなかったので知らない人かと思っていました。
写真にするときれいに写るものですが、エンジンルームなどは一生懸命磨き上げたのがよくわかりますね。
ドアにスーパーターボのステッカーが無いのは入手されたときからでしょうか。


[1722] Re:[1721] Nostalgic Hero Vol.147 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/09/01(Thu) 23:05  

> ノスタルジックヒーローの最新号10月号の特別企画 80 Heroでマーチのスーパーターボが掲載されている。p.175-177
 国王様 この日まで秘密にしておりましたが、あの車は自分のであります。
 何げなく撮影車募集に出した所、丁度企画にはまり即連絡が来ましたが、お
むろに掲載されている車を見れば異様に綺麗であり、本当に応募して大丈夫
だったのかのかドキドキしておりました。
 車自体は事前にノーマルに戻した方が良いのか編集の方に確認したところ、特に
そのような配慮は不要との事でしたので、普段通勤に使っている状態です。
 撮影に備えての準備は休暇を取得して、一日中清掃しておりましたが、撮影当日
は折角綺麗にしたのに朝から雨でしたが、撮影場所では曇り空で済みました。
 まあ到着するまでに汚くなってしまいガッカリではありましたが。
 撮影後に編集段階での原稿が送付されたので、奥方に見せた所、”あのポン
コツが何でこんなに綺麗に写っているの?。所有に関して私は理解していない
ので文面を訂正しろ”としっかり言われました


[1721] Nostalgic Hero Vol.147 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/09/01(Thu) 16:19  

ノスタルジックヒーローの最新号10月号の特別企画 80 Heroでマーチのスーパーターボが掲載されている。p.175-177
オーナーの萩原氏は知らない人だが大切に乗っておられるようでうれしい。
ノスタルジックヒーローの最新号10月号には他にシティターボ(ブルドッグ)とシャレードターボも紹介されている。


[1720] Re:[1718] CA16DE用セラメタA同等品ってありますか 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/08/21(Sun) 14:16  

Secret Sports シークレットスポーツ、sissk 株式会社 SKエンジニアリング 東京支店 青梅市大門 1-566-2  TEL 0428-24-6869 FAX 0428-24-6836から直径180、スプラインΦ20×18Tのクラッチディスク 品番 N-02 CD2ノンアスベスト(スポーツ走行)\18,900 が出ているようです。
http://www.sissk.co.jp/secretsports/secretsports.htm


[1719] Re:[1718] CA16DE用セラメタA同等品ってありますか 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/08/21(Sun) 13:06  

くろすけさん。こんにちは。
ニッサン・エクサ(KN13)とは珍車に乗っておられますねぇ。
エクサもスーパーターボと同じサイズ(直径180、スプラインΦ20×18T)なのでしょうか。
セラメタAはクラッチの繋がりもマイルドで違和感が無いのでよいディスクでしたが、生産廃止で残念ですね。
似たような特性のクラッチが みつかるとよいのですが・・・・


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso