旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1796] Re:[1795] [1794] 将来的に、イタリアの旧車(Fiat,alfaromeoなど)を所有したい 投稿者:smt 投稿日:2012/07/08(Sun) 22:55  

返信ありがとうございます。
スプリントGTは大好きなので安心しました。

ところで、家の近くにアルファ専門店があります。
デルオートという店なんですが、こちらの店は
十分に信頼できるお店でしょうか?
置いてある旧車はすべてフルレストア済みのものになっている
ようです。


[1795] Re:[1794] 将来的に、イタリアの旧車(Fiat,alfaromeoなど)を所有したい 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/07/08(Sun) 21:11  

smtさん。こんにちは

私はイタ車の経験はアルファロメオ156しかありませんが、旧車ならアルファロメオ・ジュリア・GTスプリント(1963年-1977年)またはベルリーナ(1962年-1977年)がお勧めです。この時代の車は構造が簡単で余り壊れませんし、部品の入手も容易です。要するに世界中でたくさん売れた車はそれなりの部品供給体制ができているのです。
キヨラパーツセンターhttp://members.por.jp/brandshop/10002/low.aspという岐阜の店がアルファ・ロメオの純正パーツ、チューニングパーツ、デッドストックパーツ等をたくさん在庫しており、簡単に入手できますし、ネットで海外から安価に買えます。
ジュリア・GTスプリントまたはベルリーナなら200万程度で買えるでしょう。
オープンがよければアルファロメオ・スパイダーというチョイスもあると思います。
アルファスッドには手を出してはいけません。設計は非常に良いクルマなのですが当時ソ連(ロシア)製の粗悪な鉄板を使ったためにほとんどのアルファスッドは朽ち果てています。
比較的新しいアルファなら155か156も良いでしょう。156は20万程度で購入してタイミングベルトなどを20万掛けて交換すれば10万キロは楽しめます、下取り価格はほとんどゼロですが・・・・
フィアットの小型車ならルパン3世の500(チンクェチェント)も非力ですが面白いでしょう。ただし、自分である程度メンテできる技能が必要です。
1980年代始めに発売された小型車「パンダ」や「ウーノ」もお勧めです。
程度の悪い車に当たらないように注意が必要ですが意外な穴馬がフィアット・リトモ(アバルト)で安く買えて楽しめます。
「維持は大変でしょうか?」という質問ですが、予算という意味での維持なら予算なりに購入維持可能で楽しめるでしょう。故障という面ではイタ車のオーナーは故障を楽しむような性格の方が多いようで、プラスチックの部品は壊れるものと割り切り、メーターに警告灯がつけば、警告灯がついた部分がおかしいのではなくメーターが壊れているのだと思うような楽天家が多いようです。


[1794] 無題 投稿者:smt 投稿日:2012/07/08(Sun) 18:45  

将来的に、イタリアの旧車(Fiat,alfaromeoなど)を所有したいと考えていますが、維持は大変でしょうか?


[1793] Re:[1792] FAST 部品検索ソフト 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/30(Sat) 23:08  

部品検索のFASTは最近はオンラインになっており、CD−ROMで入手できるのは最新版ではないと思います。
また新しいFASTにはK10のような古い車種が掲載されていないので要注意です。
ただし、古い版は価格も古くて価格情報は参考にしかなりませんが、それでもFASTは図を見るだけでも役に立ちます。


[1792] 無題 投稿者:toranavi 投稿日:2012/06/30(Sat) 21:28  

国王様

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
本日、ディーラーに行って、教えて頂いた部品番号で再度在庫を確認したところ、在庫有りとのことだったので、注文してきました。
これで、しばらくは安心して乗ることができそうです。
今回、ディーラーの対応もあったので、自分でも部品検索できるようFASTも入手しようと思います。

ANDY様
うちでも引き取りたいですが、置く場所等厳しいです・・・
新しいオーナーが見つかることをお祈りします。




[1791] Re:[1790] スーパーターボを手放すかも… 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/30(Sat) 07:40  

ANDYさん、こんにちは

貴重なスーパーターボを手放すのですか。
よいオーナーのところへ行って欲しいですね。
朽ちさせるのは最悪です。

次のオーナーが見つからなければ旧車王国は領土も広く置き場所があるので引き取りますよ。(*^_^*)


[1790] スーパーターボを手放すかも… 投稿者:ANDY 投稿日:2012/06/30(Sat) 01:48  

突然の書き込みで失礼致します。

2007年にマーチスーパーターボの登録を一時抹消し,
自宅の庭の片隅に置いてあります。
いつかまた復活させることを夢見て来たのですが,現実的にはなかなか難しく,
このままでは庭でただ朽ちて行くだけです。

最近,このまま放置し続けるよりは,いっそ手放した方がスーパーターボのためかもと思うようになりました。
部品取り,ベース車両として有効に活用して下さる人が居れば,ご連絡をいただきたいと思います。

>国王さま
不適切な発言であれば,削除をお願いします。



[1789] Re:[1788] 無題 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/23(Sat) 22:21  

日産ディーラーはFASTという部品検索プログラムを使っていますが、このプログラムの中に[部品マスター検索]というのがあり、部品番号を入力するとどの車種とその部品が共通かわかるようになっています。
日産の場合同じ形状のパーツでありながら違った部品番号が10種類もある部品があります。これは日産の常識ですから、日産のディーラーの社員で部品番号が違うから形状が違うのではないか、などとおバカなことを言う社員がいるとは思えませんが、もしそんな社員がいるディーラーなら、別のディーラーに代わった方が良いでしょう。
48521-70A00はU12ブルーバードのサイドロッド インナーのソケットアッセンブリーですが[部品マスター検索]をかけるとK10マーチも出てきます。
K10マーチ48521-70A06のサイドロッド インナーのソケットアッセンブリーですが[部品マスター検索]をかけるとB12サニ−、RS13(180SX)、S13シルビア、U11ブルーバード、U12ブルーバード、B11サニ−、G20エスカルゴ、M10プレーリーなども出てきます。

普通は[部品マスター検索]や[代替部品検索]を使って互換性のある部品かどうかを調べます。
旧車王国では2002年12月版のFASTを使っています。


[1788] 無題 投稿者:toranavi 投稿日:2012/06/23(Sat) 21:15  

国王様

ご返答ありがとうございます。
ラックエンドとはサイドロッド インナーのソケットアッセンブリーのことです。紛らわしくて申し訳ありません。

本日、ディーラーに言って教えていただいた車種の部品について聞いてみたところ、部品番号が違うから形状が違うのではないか?といわれました。
共通というのは部品番号が違っても形状等は同じで使用できるということなのでしょうか?

また、在庫ですが週明けにならないとわからないそうなので、わかったらまた報告いたします。

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。




[1787] Re:[1786] ラックエンドについて 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/23(Sat) 09:40  

ラックエンドというのはタイロッドエンド(タイロッドのボールジョイント)の意味ですか?
それとも、ラックアンドピニオンのラックギヤのことでしょうか?
あるいは、ラックギヤとタイロッドの間のボールジョイント(日産ではサイドロッド インナーのソケットアッセンブリーと呼びます)でしょうか?
スーパーターボのタイロッドエンドもラックギヤもマーチK10に共通で、BE-1(BK10),FK10フィガロ,PK10パオと共通です。
サイドロッド インナーのソケットアッセンブリーは他にB12サニ−、RS13(180SX)、S13シルビア、U11ブルーバード、U12ブルーバード、B11サニ−、G20エスカルゴ、M10プレーリー、N13パルサー、T11オースター、T12オースターなどと共通ですから簡単に入手できると思います。

メーカーで部品欠品であればメールで連絡してください。うちの在庫を探しますから。



[1786] ラックエンドについて 投稿者:toranavi 投稿日:2012/06/23(Sat) 00:39  

こんにちは。
かなり前(ログを確認したら5年以上!)ですが、オーディオのアースの件でお世話になりました。
うちのスーパーターボもあれから、若干トラブルはありましたが、元気に走ってこれました。しかし、最近ステアリング周りから異音が出てきて、ディーラーに見てもらったところ、ラックエンドの磨耗ではないかといわれました。
ところが、交換しようにもメーカーにラックエンドの在庫がないそうです・・・。

そこで、質問なのですが、スーパーターボに流用できるラックエンドはあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。





[1785] Re:[1784] [1783] [1782] マーチのクラッチ 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/20(Wed) 15:26  

ディスクの外形サイズ(フェーシングのサイズ)は一緒ですがスプラインが違うのでAK12のディスクは転用できません。


[1784] Re:[1783] [1782] マーチのクラッチ 投稿者:ダート好き 投稿日:2012/06/20(Wed) 12:52  

国王 様

ありがとうございます。やはり難しいですよね。

AK12のカバーが使えるかもしれないというのは、調べてみたいです。
ちなみに、もしカバーが流用可能なら、ディスクも流用できる可能性はあるのでしょうか?
お分かりになれば教えてください。

よろしくお願いします。


[1783] Re:[1782] マーチのクラッチ 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/19(Tue) 09:33  

強化品の入手は難しいでしょうね。死蔵品をストックしているところがあれば別ですが・・・
2年ほど前にクラッチを交換しようと部品を探したのですが、当時は純正でもスーパーターボ用のクラッチカバーの入手は困難で、ようやくC0210-28B01というのを入手しました。恐らく30210-28B01の後対応だと思われます。
スーパーターボ用の純正のクラッチカバーは圧着圧が400kgで、 マーチターボ用は同じ形式でも360kgです。
ニスモのカタログに記載のある強化クラッチカバーは圧着圧550kgと450kgと420kgがありましたが、10年以上前から製造中止です。
マーチ12SR(AK12)のクラッチカバー30210-AY100は圧着圧400Kgで、クラッチのフェーシングのサイズがEK10と同じなのでクラッチカバーが転用できるのではないかと思いますが確認できていません。もし転用可能ならニスモのAK12用強化品が使えるのですが。
クラッチディスクも強化品の入手は難しく、ようやく普通のEXEDYのNSD029Uを入手しました。


[1782] マーチのクラッチ 投稿者:ダート好き 投稿日:2012/06/18(Mon) 13:36  

国王 様

こんにちは。以前は、ショックの件ではありがとうございました。

元年式のマーチSTに乗っていますが、そろそろクラッチ交換をしたいと考えております。

そこで、お聞きしたいのですが、今でも手に入る強化クラッチはあるのでしょうか?
それとも純正品(同等品)以外は、もう手に入らないのでしょうか?
(皆さんは、どのように対処されているのでしょうか?)

現在は、ニスモのセラメタを使っています。(既に10年以上)

もしくは、流用できるモノがあれば教えていただければ幸いです。

クラッチの切れも悪くなり、若干異音も出てきたので
早急に何とかしたいと考えております。
クラッチ以外は、今のところ不具合は無いので、まだまだ乗り続けたいと思っています。

よろしくお願いいたします。


[1781] Re:[1780] 復活 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/15(Fri) 10:30  

「の」さん、こんにちは
マーチR復活おめでとうございます。Y(^_^)Y
ターボとスーパーチャージャーの独特のフィーリングにはハマります。
先日も仙台で1台復活したようで、貴重なマーチRやスーパーターボの活躍を嬉しく思います。
86は新型86が出て一段と人気が上昇していますが、これも貴重なクルマですからいつかの復活にそなえ大切に冬眠させてください。>^_^<


[1780] 復活 投稿者: の 投稿日:2012/06/15(Fri) 09:13  

以前お話をしていた86の検査が切れたのでマーチR復活させました。距離は4万弱ですがタイミングベルトやシール類も交換して登録。このドライブフィーリングは生の86では味わえない加速感で久々に楽しんでいます。


[1779] Re:[1778] ヤフーオークションにスーパーターボの出物ありました 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/06/05(Tue) 23:37  

これはやや怪しい出品ですね。
車体として出品されていませんし、クルマの場合は普通車体+書類と代金引換で取引しますが、事前に指定口座振込後引渡しなどという方法は危ないですね。


[1778] ヤフーオークションにスーパーターボの出物ありました 投稿者:ek-10stとやま 投稿日:2012/06/05(Tue) 16:43  

2012年6月5日付けチェックで
ヤフーオークションに
スーパーターボの出物ありました。
…ですが、何故か、出品コメントが
少々変ですので癖がありそうです(^^;

[日産マーチスーパーターボ お譲りします]
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n112966714

http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/profile/


[1777] 初めまして 投稿者: 投稿日:2012/05/29(Tue) 22:19  

初めまして国王。
父の紹介にてメッセージ書いています。
現在、トヨタ 1600GT(RT55)を所有しており、
部品集めに四苦八苦してます。
何処か良いホームページをご存知でしたら
お教えいただけますか。
よろしくお願いします。



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso