旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1756] Re:[1755] ヤフーオークションについて思う 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/04/03(Tue) 22:46  

先日千葉から出品されていた黒色のマーチ・スーパーターボが再度ヤフーオークションに出品されていた。
241000円で落札されるかと思ったが、またもや出品取り消しでオークションが終了している。
悪い評価が21もついている不誠実な出品者だからクルマの程度も疑わしい。



[1755] ヤフーオークションについて思う 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/03/25(Sun) 23:05  

先日千葉から黒色のマーチ・スーパーターボが出品されていた。
走行約10万キロ、車検無しだが外観は良好
出品価格は1万円で、即決88万
いくらで落札されるか興味を持って見ていた。
33万1千円で終了したので意外と高い値で落札されたなぁ、と思った。
その後よく見ると、落札者無しになっている。
出品者が落札者を削除したらしい。
落札者を勝手に削除する出品者は問題だと思ったが、何と、悪い評価が21もついている出品者だった。
入札者がいるのに正当な理由無しに入札者(落札者)を取り消すことができるヤフーオークションのシステムにも問題がある。
どうしてもマーチ・スーパーターボが欲しい方は国王まで相談いただければ、もう少し安く入手できるかもしれない。


[1754] 無題 投稿者:ぷる 投稿日:2012/03/06(Tue) 10:05  

旧車王国 国王さま
お聞きして良かったです。
検索を掛けてみましたが、専門店じゃない協栄モータースさんは
まず飛び込みでは行かない雰囲気ですね。
南砺は遠いですが、是非行ってみたいと思います。ありがとうございました。


[1753] Re:[1752] 整備工場を探しています 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/03/04(Sun) 09:20  

(有)オッジ スクーデリア
富山市天正寺1059
076-492-6550
オーナーはアルファロメオ SZ や セリカ AA63を所有し、旧車に理解がある方です。
クルマの趣味のカフェドスクーデリアも経営しておられるのでここで相談するのが良いでしょう。

株式会社協栄モータース
南砺市吉江中1163
0763-52-0694
ここはいろいろなクルマを巧く修理してくれるところで、どんなクルマでも修理できる技術を持っています。



[1752] 整備工場を探しています 投稿者:ぷる 投稿日:2012/03/02(Fri) 10:35  

皆様、初めまして。
この度Uターンで地元に帰る予定なのですが
旧車を整備してくれる工場がなかなか見当たりません。

富山県でヒストリックを整備しておられる工場をご存知無いでしょうか?
またはキャブの趣味車がよく入庫しているって情報でも結構です。

宜しくお願い致します。


[1751] Re:[1750] [1749] ロアーアームブッシュ 投稿者:23年目のボロマーチ 投稿日:2012/01/27(Fri) 15:20  

国王様、大変丁寧なご説明、品番と仕様まで御教え頂き、ありがとうございます。「24年目突入なので今回で終了か?」と意気消沈しておりましたが、国王様のご伝授で、「夜明けの光!」が見えました。早速調査し手配してみます。本当にありがとうございました。


[1750] Re:[1749] ロアーアームブッシュ 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/01/27(Fri) 10:40  

大野ゴムという会社がいろいろな汎用のゴム製品を製造しています。
一般の汎用の自動車パーツ屋さん、つまり各社の純正部品とともに社外品のパーツを扱っている部品屋さんで入手可能。
ネットのmonoタロウなどで通販で買えます。
他にダイハツ・ミラのダストカバーも転用できます。

マーチ・スーパーターボ用には下記の製品が適合する。
品番   大径  小径  高さ   本来の用途
DC-1361 φ30.0 φ13.5   30.0  ロアーボールジョイントカバー
DC-1362 φ30.0 φ14.8   35.0  ロアーボールジョイントカバー
DC-2102 φ30.0 φ13.0   25.0  タイロッドエンドカバー
DC-1167 φ29.8 φ13.0   28.0  タイロッドエンドカバー
形状からするとDC-1361またはDC-1362がロアーボールジョイントカバーに適当。
大径の固定方法がカシメ式なのはDC-1167だけで、これは本来タイロッドエンドカバー用であるがマーチのロアーアームに装着できる。
ボールジョイントカバーの価格は約500円。
 


[1749] ロアーアームブッシュ 投稿者:23年目のボロマーチ 投稿日:2012/01/26(Thu) 19:42  

マーチRのフロントロアーアームゴムブッシュ(ブレーキディスク下部)が破損しました。部品在庫なきため修理不可能で、車検に通らず途方に暮れております。代用可能品などご存知の方は、教えていただきたくお願いいたします。  


[1748] Re:[1747] [1746] [1745] [1744] [1743] 純正ピストン 品番 投稿者:kei 投稿日:2011/12/27(Tue) 17:27  

大変丁寧な説明ありがとうございました。



[1747] Re:[1746] [1745] [1744] [1743] 純正ピストン 品番 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/12/24(Sat) 20:40  

工場組み付け時にクリアランスのバラつきを少なくするために、パーツをサイズ別に分類してなるべく合ったサイズで組んでいます。これがグレード1、2、3という区分です。
ピストン径はグレード1は65.967−65.977、グレード2は65.977−65.987、グレード3は65.987−65.997です。
同様にシリンダーボア内径はグレード1は66.000−66.010、グレード2は66.010−66.020、グレード3は66.020−66.030です。
要するにピストンクリアランスが0.023−0.043にたもたれるようにパーツを分類して組み合わせているのです。
エンジンを分解するとピストンの真ん中にグレードナンバーの刻印があります。ブロックのフロント寄りに4桁の刻印がありますがこれがシリンダーのグレードを示す刻印で、4桁の数字の最初の桁がフロント寄りのシリンダーのグレード、次の桁が2番目のシリンダーのグレードというように、順にグレードを示しています。
参考までに、メインベアリングには0から3までの4段階のグレードがあります。このグレードはメインベアリングの横に刻印されています。
MA09ERTはいかに精度を考えて組み立てられたエンジンかということです。



[1746] Re:[1745] [1744] [1743] 純正ピストン 品番 投稿者:23年目のボロマーチ 投稿日:2011/12/24(Sat) 18:54  

> 情報ありがとうございます。一つご質問ですがグレード1、2、3は何が違うのでしょうか?
> よこからすみません。日産純正ピストンは鋳造品です。1988年頃にNISMOから鍛造品が発売されましたが、2000年前には廃止になっています。私も鍛造品入手を夢見ておりましたが、今はあきらめております。


[1745] Re:[1744] [1743] 純正ピストン 品番 投稿者:kei 投稿日:2011/12/24(Sat) 15:37  

情報ありがとうございます。一つご質問ですがグレード1、2、3は何が違うのでしょうか?



[1744] Re:[1743] 純正ピストン 品番 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/12/24(Sat) 11:56  

純正品の品番です
部品名称:ピストン ウイズ ピン 2002年の価格は3550円
12010-21B20 後対応部番 12010-21B01  STD グレ-ド 1
12010-21B21 後対応部番 12010-21B02  STD グレ-ド 2
12010-21B22 後対応部番 12010-21B03  STD グレ-ド 3
12010-21B71 後対応部番 12010-21B06  オーバーサイズ=0.20
なお純正品は鍛造品であるかどうかは知りません。

88年のNISMOのパーツリストを調べましたが、メタルガスケット11044-RR301 35000円(不思議なことに88年のカタログでは0.8ミリと記載があるのに2000年には1.2ミリになっている)やバルブスプリング13203-RR300 1800円, バルブロッカー13257-RR300 3200円などは出ていましたが、ピストンは出していなかったようです。


[1743] 純正ピストン 品番 投稿者:kei 投稿日:2011/12/20(Tue) 16:37  

はじめまして。マーチスーパーターボの純正鍛造ピストンを探しているのですが、品番ご存じの方居ましたら教えて下さい。出来れば価格等も解ればありがたいです。宜しくお願いします。


[1742] 【探しています】ケンメリ・ジャパンの部品について 投稿者: 投稿日:2011/12/18(Sun) 16:53  

この度お世話になります。

以下のケンメリとジャパンの部品を探しているのですが、どなたかお譲り頂ける方はいらっしゃいませんでしょうか。

1. GC110(ケンメリ)給油カバー
2. GC110(ケンメリ)リア リフレクター
3. GC110(ケンメリ)ホイールカバー
4. GC110(ケンメリ)フロントサイドモール
5. GC210(ジャパン)フロントライト

両車ともにリストア中で、これら部品をずっと探しています。
難しいかもしれませんが、どなたかお譲り頂けるようでしたらメール頂けますとありがたく存じます。
宜しくお願いいたします。


[1741] Re:[1740] 知り合いのスーパーターボ不調で整備行き詰まり 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/12/02(Fri) 20:59  

バキュームホースの接続に問題があるのではないかと思います。
再度バキュームホースの接続を確認してはいかがでしょうか?



[1740] 知り合いのスーパーターボ不調で整備行き詰まり 投稿者:ek-10stとやま 投稿日:2011/11/30(Wed) 16:09  

私のお知り合いの
マーチスーパーターボの
整備でかなりお困りのようで
よろしければどなたか助言を
よろしくお願いします。

◆以下引用↓◆

エンジンを載せ換えたのが
8月でその後不調で、ずっと日産に預けっぱなしです。
s/c作動時のブーストが上がり過ぎ、フューエルカットが効き、踏み込むとブレーキがかかり、危険です。
バイパスコントロールバルブのあたりの
不具合までは、分かるけど、部品が無くて、
手詰まり状態です。
部品ではなく、配管の間違いも疑わしいですが、
どうも説明が当てになりません。
このままだと廃車の道です。

以前のエンジンブローの原因は、
アース線がスロットルレバーに絡まって過回転して、ピストンが破損した事が分かりました。明らかな整備ミスです。



[1739] 中古のスーパーターボ 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/11/18(Fri) 17:42  

ヤフーのオークションに走行67000キロあまりのスーパーターボが北海道から出品されていた。
いくらで落札されるか興味をもって見守っていた。
シートは無いというが、屋内保管だったようでエンジンルームも比較的綺麗だった。
終了価格は99,000 円だった。
北海道なので輸送費が高くかかる。
この落札価格は高いのか、安いとみるか・・・・




[1738] Re:[1737] アンダーガード 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2011/11/18(Fri) 17:36  

すこし前にEK10用のアルミのアンダーガードがヤフオクに出ていて落札者がいなかったような気がします。
気長に待てばまた出品されるのだはないでしょうか。


[1737] アンダーガード 投稿者: 投稿日:2011/11/17(Thu) 00:09  

どなたかEK10用のアルミのアンダーガード持っていたら安価で譲ってくださいませんか。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso