旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1718] CA16DE用セラメタA同等品ってありますか 投稿者:くろすけ 投稿日:2011/08/20(Sat) 21:56  

偶然こちらにたどり着きました。製廃になってかなりたちますが、うちのKN13のクラッチ(セラメタA)がそろそろ寿命期
のようなので、セラメタA同等品を探しています。純正品は
ストックしてありますが、納車後早々と滑ったので、純正品
は最後の手段と考えています。


[1717] Re:[1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者:国王 投稿日:2011/07/29(Fri) 00:14  

ミッションのオーバーホール終了で、安心して乗れますね。
クラッチディスクの磨耗は危ないところでしたね。ダンパーのスプリングがガタガタになるのはよくあることですが、他に真中のスプラインを固定しているプレートがガタガタになることもあります。
クラッチが軽くなったのは、スプラインの滑りがよくなったことよりも、クラッチワイヤーの効果が大きいかも知れません。
マーチの場合、クラッチワイヤーはバルクヘッドに入る手前の部分で90度曲がっており、その部分のみスチールのパイプでカバーされています。この曲がった部分のカーブの内側ばかりに力が掛かって内部のケーブルが喰い食い込むので滑りが悪くなり、非常に重くなるケースもしばしばみかけます。


[1716] 駆動系リフレッシュ 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/07/28(Thu) 18:55  

国王様 御報告致します。
 以前にミッションベアリングの件でご相談させて頂きましたが、こ
の度クラッチ交換とミッションO/H、合わせてクランクシールとクラッチウケーブルの交
換も合わせて行ないました。
 付いていた部品はディスクの残りは≒0.5mmだったのと、ダンパー
スプリングがガタガタでしたが、交換した事により重かったクラッチ
ペダルは劇的に軽くなりビックリしました。またミッションのシフトリンケ
ージからの油漏れも対策出来たので、当面安心して乗る事が出
来るようになりました。 
 折角の交換したシンクロリングについては見た処磨耗が少なく、
O/Hも別の意味で残念な結果でした。


[1715] Re:[1713] [1712] [1711] [1710] [1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者:国王 投稿日:2011/07/21(Thu) 22:31  

問題が解決して良かったですね。
ロードランナーさんの指摘のとおり、バキュームホースは定番のトラブルです。
てっきりそのあたりは当然点検してあるものと思っていましたが、ここが点検してなかったのですね。

再度HPに記載の部分を再掲しておきます。

●主なトラブル個所・メンテナンスのポイント

バキューム・ホースの定期的な交換
加速不良やエンジンの息つきなどの不調はバキューム系の異常のことが多い。
特に可能性が高いのはバキューム・ホースの劣化によるバキューム漏れである。
中古車を購入したときは、旧車王国のバキューム・ホースのページを参照してホースを点検することを推奨する。普通のゴム製のバキュームホースなら2年毎の交換が望ましい。シリコン製のホースならもう少し寿命が長いだろう。


[1714] Re:[1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者:ロードランナー 投稿日:2011/07/21(Thu) 22:06  

こんにちは。
私もH1式の所有者です。
かれこれ13年くらいK10と生活を共にしています。
これも皆様のご助言と全日本チャンピョンの方々の支援のおかげです。

私も似たような症状を経験したことがあります。
軽症であることを願い、
まずはバキューム系のホースの抜けやひび割れがないかチェックしてはいかがでしょうか?
運転席側の真ん中辺にエンジンに入るとこのバキュームホースが外れることがあります。
ちょっと見てみてはいかがでしょうか?
バキュームホース類はある程度のとこで交換することをおすすめ致します。


[1713] Re:[1712] [1711] [1710] [1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者: 投稿日:2011/07/21(Thu) 21:54  

今日、エンジンの不調の原因がわかりました。ターボから出口のダクトホースがまるっきり切れていてエアーが漏れていてターボからのブーストがかからない状態でした。これで、何で燃料カットされてしまうかはわかりませんが、一応直りましたので、以前にもターボがロックしていまいブーストがかからなくなってしまったことがありましたが、燃料カットされることがありませんでした。
いずれにしても、色々と相談していただき有難うございました。


[1712] Re:[1711] [1710] [1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者:国王 投稿日:2011/07/18(Mon) 20:31  

燃料フィルターと燃料ポンプが新品に変えてあり、アイドリングもおかしいなら、フローメーターの異常を疑うべきかも知れません。
もしもエアクリーナーが社外品に交換してある場合、フローメーターが汚れやすくてトラブルが生じやすいような気がします。



[1711] Re:[1710] [1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者: 投稿日:2011/07/15(Fri) 21:43  

国王さん、有難うございます。

燃料フィルターと燃料ポンプは新品に変えてあまりまだたっていません。センサー類なら自己診に出るのに、カーボンによる汚れとか、詰まりでは自己診に出ませんから困ります。
アイドリングもばらついたり安定したりばらばらです。
国王さんは同じような症状にはなったことはないですか。
もう一度よく見てみます。ただいまは、暑いので自分の車をなかなか見るきになれません。


[1710] Re:[1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者:国王 投稿日:2011/07/15(Fri) 20:21  

こんにちは。
燃料系統の問題のように感じます。
燃料圧を測定してみるとよいと思いますが、燃料フィルターの詰まりか、燃料ホンプの不良による燃圧の低下の可能性が高いと思います。
他にフローメーターの異常や、インジェクターの詰まりやO2センサーの異常なども可能性があります。



[1709] マーチスーパーターボのエンジン不調 投稿者: 投稿日:2011/07/13(Wed) 22:49  

誰かわかりましたら、教えてください。
当方はH1マーチスーパーターボに乗っていますが、走っていたら突然エンジンのパワーが幾分なくなりアクセルをベタ踏みにしてフルブーストかけると、エンジン回転とスピードに関係なく燃料カットされたみたいになってパワーダウンになってしまいます。アクセルを離せばまたエンジンが復帰します。アクセルを踏んだままにしてますとエンジンは止まることなく1000回転位になりますとまたエンジンは復帰します。
詳しい方、教えてください。


[1708] Re:[1707] [1704] [1703] ミッション用ベアリングの欠品 投稿者:国王 投稿日:2011/07/08(Fri) 10:08  

ハギ造さん
ベアリングが入手できて良かったですね。
それにしても販売店もしっかり調べてくれないと困りますねぇ。
最悪の場合には旧車王国に予備のミッションがありますからそれをお譲りできますので、ご安心ください。


[1707] Re:[1704] [1703] ミッション用ベアリングの欠品 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/07/07(Thu) 23:15  

国王様
ベアリングの件ですが、本日販売店より連絡がありました
 回答としては
正規:32223-D0100- ベアリング,テーパー 採廃年月:8808-9011
互換性有り:32223-62Y02- (32223-62Y00-) ベアリング,テーパー 採廃年月:9011-
 という国王様の回答通りの結果でした
一番確実なのははベアリングの刻印を確認するのが一番らしいのですが、
多分これで大丈夫でしょう(祈)
PS、なんで確認に一ヶ月掛かったのかは別として、これで先に進めます。


[1706] Re:[1704] [1703] ミッション用ベアリングの欠品 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/06/03(Fri) 23:59  

国王様
 返信が送れてしまい申し訳ありませんでした
単身赴任中だったもので、携帯でも上手く見ることが出来ずに週末帰宅でやっと返信しております。
 現在手持ちのFASTは貸し出し中であり、明日販売店で確認してみます。
 ベアリングが揃えば問題なくO/H出来ますが、急に単身赴任が終わってしまい
O/H期間中は車が使えないので、奥方にバレバレなのが計算違いとなりそうです。



[1705] Re:[1695] ジェコーラリー時計 投稿者:国王 投稿日:2011/06/01(Wed) 18:23  

矢野さん
ジェコーのラリー用時計を譲っても良いという人がみつかりました。
矢野さん宛にメールを送ったのですがメールが戻ってきましたので、当方までご連絡ください。


[1704] Re:[1703] ミッション用ベアリングの欠品 投稿者:国王 投稿日:2011/05/29(Sun) 15:07  

FASTで調べてみました。
部品名称:ベアリング,テーパー というパーツで、下記のものは採廃年月が違うだけですべて32223-D0100と同じパーツを示しているようですから、これらをみつければよいかも知れません。
32223-62Y02にはKOYOのベアリング部品番号が入っていますからこれを取り寄せても良いかも知れません。

32223-01B00- (32223-41B02-) ベアリング,テーパー 採廃年月:8210-8502
32223-D0100- ベアリング,テーパー 採廃年月:8808-9011
32223-62Y02- (32223-62Y00-) ベアリング,テーパー 採廃年月:9011-
ベアリング刻印;KOYO HIーCAP57355・(内側)


[1703] 亊汐殕浣憬五欠品 投稿者:ハギ造 投稿日:2011/05/28(Sat) 10:46  

国王様 ご無沙汰しております
 当方のS/Tは、単身赴任中の週末の足として頑張っておりま
すが、クラッチ廻りのガタとシフトの入り難さが感じられるので思い
切ってミッションO/Hをしようとしました。が、依頼先よりミッション
ベアリングが1つ欠品ですとの連絡がありました。このベアリングは
日産内製らしいのですが、どなたか代替案等ご存知でしたら
勝手ながらお教え願いたいと存じます。
部品番号は32223-D0100です。
 既成のベアリングで代替出来ないか考えたのですが、いかんせん現物はありませんし、バラしたら車は動かなくなってしまう
訳で---。どうしても部品調達出来なければ再使用しか選択肢
が残されていませんが、出来れば不安材料は排除したく投稿
させて頂きました。


[1702] Re:[1701] [1700] [1699] [1697] [1696] S/T用ショック 投稿者:国王 投稿日:2011/05/14(Sat) 12:18  

スプリングは当然K10用を組みます。
NISMOの資料を見るとK10もK11もアブソーバーは同じ品番で、スプリングはそれぞれK10,K11用が設定されています。
多分車重やアッパーマウントの位置の関係でスプリングの長さがK10とK11は違うのでしょう。


[1701] Re:[1700] [1699] [1697] [1696] S/T用ショック 投稿者:ダート好き 投稿日:2011/05/14(Sat) 04:14  

国王 様

情報ありがとうございます。
助かりました。車検も近いのでちょっとあせっておりました。

KYBのラリー用が在庫がありそうでした。(明日再度問い合わせてみます。)

もうひとつ教えてください。
K11用はそのまま組めるということですが、バネはEK10用を
使えるのでしょうか?それともK11用ではないと無理なのでしょうか。もしお分かりになれば教えてください。

よろしくお願いいたします。

追伸 [1698]の書き込みをミスしてしまい失礼いたしました。ケータイからだったので間違えてしまいました。


> K11用のフロントショックはそのまま装着できますがK11で減衰力の大きなものが入手できるのでしょうか


[1700] Re:[1699] [1697] [1696] S/T用ショック 投稿者:国王 投稿日:2011/05/14(Sat) 01:05  

K11用のフロントショックはそのまま装着できますがK11で減衰力の大きなものが入手できるのでしょうか


[1699] Re:[1697] [1696] S/T用ショック 投稿者:ダート好き 投稿日:2011/05/14(Sat) 00:32  

国王 様

やはり注文するしか無いのかもしれませんね。

K 11用のフロントショックなら流用出来るような噂を耳にしましたが
どなたかご存じでしょうか?



[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso