旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1523] Re:[1522] エアコンガス漏れ 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/04/22(Wed) 11:10  

冷媒にもR32というのがありますが、スカイラインのR32ですね。
半年くらいで漏れて無くなるとはかなり漏れているようですね。
コンプレッサー、リキッドタンクを交換したとのことですが、接続部分のOリングや締め付けの再確認が必要かと思います。
コンプレッサーを新品にしたなら問題はありませんが、中古のコンプレッサーの場合シャフトのシールが不良で、そこから漏れる場合もあります。
国産車の場合、意外と漏れは少ないのですが、この車はこれまでも同様に少しずつ漏れる症状があったのか、それとも近年そのような症状が出るようになったのかによって診断が異なってきます。
近年にエンジン修理やボディの板金修理でコンプレッサーやエアコンの配管を外した経緯はありませんか? 何かの修理がきっかけで漏れるようになったとしたら、そのときに触った部分のOリング不良や締め付け不良などがある可能性があります。
シール剤を使用する前にガス漏れがどこにあるかをガスの検知器で調べたり、リーク検知剤を入れて調べるのが先決だと思います。
ガス漏れ止め剤(スーパーシール、リークストップ)の使用経験はありませんが、空気中の水分と反応して固まるということを聞いていますので、レシーバー(リキッド)タンク内に水分があると、レシーバーバーの中が固まるので、レシーバーも交換する必要があるとも聞いており、ガス漏れ止め剤の使用をためらっています。
ネットでは偶然ですがスカイラインR32でガス漏れ止め剤を使用したホームページがありますので参考にされてはいかがかと思います。
http://s-craft.ddo.jp/~suhara/


[1522] エアコンガス漏れ 投稿者:goodycafe 投稿日:2009/04/21(Tue) 20:58  

今日は
R32ですがエアコンのガスが漏れています。
半年くらいで漏れて無くなるようです。
去年、コンプレッサー、リキッドタンクを交換して直ったはずだったのに、、、
前回、修理時もごく微量の漏れだったのですが、本当にコンプレッサーが不良だったのか疑問に感じています。

愚痴はこの辺で本題です。
ガス漏れ止め剤(スーパーシール、リークストップ)がありますが、使用経験有りますでしょうか?
その他、情報お持ちでしたら教えていただけますか?

これで2,3年ごまかせるなら嬉しいのですが。



[1521] Re:[1520] [1519] 毒言 錆との戦いで 投稿者: 投稿日:2009/04/15(Wed) 17:55  

〉防錆び処理や電気系統の性能も新型や現行車は良くなってますよね、使い捨てとか言うのは人それぞれで意見が違うのでは?新しい事も良いですし、古い事も良いですし、旧車は修理が大変ですが、個人の自由ですよね。自分で乗りたい車を選ぶ事が重要では。


[1520] Re:[1519] 毒言 錆との戦いで 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/04/14(Tue) 15:19  

zinryouさん、はじめまして。
『レオーネのカタログには亜鉛メッキやビニールコートを多用し防錆対策したロングライフボディーと
明記してますよ』というのは気づきませんでした。ご指摘ありがとうございます。
防錆加工をした特装車を出すなら恐らくスバルがイメージ的に一番合っていると思っていました。
最近のスバルには防錆対策したロングライフボディーについては一言も触れてないのは残念です。
エコロジーの言葉は流行っていますが、自動車業界では耐久性とか防錆などという言葉は余り見かけません。
恐らくクルマを使い捨てにして新車を売り込もうという目論見なのでしょうか?



[1519] 毒言 錆との戦いで 投稿者:zinryou 投稿日:2009/04/14(Tue) 01:03  

はじめまして、偶然ここを見つけて、毒言などなるほどと思いながら読ましていただきました。
ただ、錆との戦いのところで「車のカタログで錆び難いことを特長にした車を見たことが無い」と書いておられますが少なくともレオーネのカタログには亜鉛メッキやビニールコートを多用し防錆対策したロングライフボディーと明記してますよ(錆にく丈夫なボディはスバル車の売りだったはずですが)。
でもいろいろと参考になるいいところですね。


[1518] 場所変更 投稿者:エントリー担当N 投稿日:2009/04/12(Sun) 21:33  

下記の通り場所が変更になっておりますので
見学をご希望の方はお間違いのないようよろしくお願い致します。


[日 時] H21年4月19日(日)  小雨決行

[時 間] 7:00 ゲートオープン
8:00〜14:00 旧車展示、スワップミート、
福引き、同乗走行、雑誌取材etc.
15:00  終了


[場 所] 道の駅「湖畔の里 福富」
広島県東広島市福富町久芳1506 
(山陽自動車道 西条ICから国道375号線を北へ約20分)

[主 催] ミカミオート

[台 数] 200台前後(1台分のスペースは結構広めに取れる予定です)

[参加費] 下記エントリー代は事前に銀行振込
       エントリー 3000円/台
       一般見学  無料
*スワップミート等自車の周辺で自由
*エントリーは基本的に当日エントリーなし

[参加対象車] 昭和車全般(国産外車不問、2輪不可)

[ご参加していただける皆様にお願いと注意事項]
暴走族のイベントではありません。
純粋に旧車好きのためのイベントです。

・竹やりデッパ、極端なハミタイ等の車両は入場をお断りする場合がありますのでご了承ください。

・ゴミは各自でお持ち帰りください。

・駐車場での空ぶかし、バーンナウト、ラッパ等の騒音行為は一切禁止です。

・会場への行き帰り、場内でのトラブルに関しては一切責任を負いかねますのでご了承ください。

・イベントの趣旨、規模、内容等を警察をはじめ関係各所に事前に連絡した上で開催します。

・会場での業務連絡以外の司会者等の進行は基本的に行いません。

・コンクール等の順位付けは一切行いません。

・会場の都合によりペットはお断りいたします。
お問い合わせ typea13@hotmail.com
メール不可の方は 082-840-1811 までお電話にてお問い合わせください。



[1517] 無題 投稿者: 投稿日:2009/04/09(Thu) 23:11  

冷やかしや悪質な誘いじゃないので、安心して下さい。G‐MTと申す、ただの車好きなヤツなんで、こだわり派とかワンオーナーさんとかチューニング派について語りたいです。宜しくお願い致します。車好きに境界はないと思います。


[1516] 車好き野郎 投稿者: 投稿日:2009/04/09(Thu) 23:04  

車好きな方、一緒に語りませんか?マニアックな車種とか旧車、現代車、こだわりとかも歓迎します!宜しくお願いします。千葉在住


[1515] 車好きのオフ会 投稿者: 投稿日:2009/04/07(Tue) 16:28  

どうも!車好きなMASAと申します、関東在住で一応エンスーです!車好きな同士!を募集してます。気軽に参加して下さいね。
オフ会→4月11日(土曜)午前9時30分
場所→武石インター近くで参加費用→無料
参加資格→昭和〜平成6年頃まで生産された車両。
当日予定→お茶しながら、車について語り親陸を深めたいと思います。
参加したい方は気軽に連絡下さい!お待ちしてます!仲良く楽しく致しましょう!同士!募集中です!


[1514] 無題 投稿者:はやと 投稿日:2009/04/06(Mon) 20:09  

管理人様

ありがとうございます。
管理人様カストロールのオイルの件は、了解いたしました。
ヤフオクでカストロール等を見ましたが値段がかなり安くカストロールの5w30RS−Kというオイルが気に入りました。軽カー、コンパクトカー、小排気量でターボ、スーパーチャージャー等に最適と記載してありましたので試しに購入しました。

XWN様

実はヤフオクのネコ八で購入です。
オイル缶に凹み、キズありですがオイルには問題ないですと記載ありの物です。
価格がかなり安く買えました。
ビックリ価格です。



[1513] Re:[1512] [1511] エンジンオイル 投稿者:XWN 投稿日:2009/04/06(Mon) 12:29  

ヤフオクで「ねこ八」というのが時々意外と安いオイルを
出品しているようです。
「即決 トヨタ純正キヤッスルオイル10W-30(4L)SJ  798円」などお値打ちだと思います。


[1512] Re:[1511] エンジンオイル 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/04/04(Sat) 21:27  

はやとさん
カストロールがお勧め。というつもりはありませんので誤解がないように願います。
名の通ったメーカーなら問題がないと思います。
私は安く購入できるならどこのメーカーでも良いと思います。
オイルに法外な費用を費やすのは反対だと言いたいのです。
下記を参照ください。
http://people-power.jp/hup0801/kurumadokugo/kurumadokugo110.html#046


[1511] 無題 投稿者:はやと 投稿日:2009/04/04(Sat) 20:36  

管理人様

ありがとうございます。
大変参考になりました。
自分もカストロール入れてみます。
早速交換します。
ありがとうございました。



[1510] Re:[1509] マーチスーパーターボのオイル 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/04/03(Fri) 12:38  

オイルはいろいろと種類があって迷いますね。
ワインのチョイスと同じで値段はピンからキリまであって、いつまでたっても解答が得られません。
スーパーターボの新車のステアリングにはニッサンの5W-30を使うようにというような
内容のタグが引っ掛けてありました。
当時はニッサンの「何とかターボ」というオイルだったと思いますが、今販売されている
ニッサンのSMストロングセーブ・X(鉱物油) 5W-30に該当するオイルでしょう。
なお、SMストロングセーブ・XにはEスペシャルという部分合成油もあります。
私は昔からカストロールが好きでマーチにはGTXの10W-30または20W-40を使ってきました。
最近はカストロールGTXが安く入手できないので、カストロールXLXを使っています。
値段を問わないならカストロールRS(合成油)が良いような気がしますが、走りと
耐久性にどのような影響があるのかわかりません。
カストロールRSは香りが良いくらいでしょうか?
ブランドの違いよりもオイルの材質の違いが問題になるかも知れません。
最近は全合成とか半合成が多いようですが、ポルシェなどの旧い車の場合には合成油を使うと
オイルシールに影響があるので鉱物油を使うべきという話も聞いたことがあり、うちの
ポルシェには鉱物性のカストロールGTXで粘度も固めの20W-40を使用しています。
ネットでは凹んだ缶や旧い外装のオイルが安価に売られていたりしますので
そのときどきで安いものをまとめて買って使用しています。
コストコやオークションなどでプラスチックボトル入りのシェブロンオイルをケース単位で
買うと高品質(SL級)のオイルが安く買えます。
最近市販されているオイルはAPI(米国石油協会)規格でSL級やSM級のものばかりでどのブランドでも
品質的には問題は無いと思います。
なお、API規格はSA級から始まりSM級まであります。(SI級とSK級はありません) 市場で
見かけるものはSE級以降のものです。
一般にMに近い記号ほど良いと思って間違いないのですが、SL級以降のオイルは低燃費性や、
触媒の保護などの基準に適合させるための本当の潤滑という面では性能が僅かに低下しているものが
あり、潤滑だけに関していえばSM級よりSG級やSH級などの方が良い場合もあるようです。


[1509] マーチスーパーターボ 投稿者:はやと 投稿日:2009/04/02(Thu) 21:20  

マーチスーパーターボに最適なエンジンオイル皆さんはどれ位のをお使いでしょうか。
オイルに大変、悩み何処のを使えばと思います。


[1508] Re:[1507] [1505] エンジンの回転落ちについて 投稿者:フルビア 投稿日:2009/03/28(Sat) 11:34  

旧車国王様
早々のご連絡ありがとう御座います。
さっそく、ご指摘いただいた箇所をチェックしてみます。
いつものコトながら、国王の旧車に関する造詣の深さには
脱帽させられますね。


[1507] Re:[1505] エンジンの回転落ちについて 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/03/28(Sat) 09:48  

アクセルをオフにしたときの回転落ちが遅いというのは、可能性があるのは、
アイドルコントロールユニット(FICDソレノイド、アイドル回転数補正ソレノイド)の不調、
アイドル検出スイッチ(スロットルバルブスイッチ)の不良、エアーレギュレーターの不良、
などいろいろなケースが考えられます。
L18Eはエアーフローメーターがバタフライ式だったと思いますが、バタフライのもどりの
悪い場合も同じような症状になると思います。



[1506] バイクショップ 投稿者:岡崎商会 投稿日:2009/03/28(Sat) 09:28  


中古車販売の岡崎商会です!
旧車・スポーツ系・ネイキッド系・モトクロス・ビックスクーターなど色々な車輌を取り揃えています!
激安販売車輌もあるので予算にあった車輌がきっと見つかるはずです!
バイク購入をお考えの方はぜひ岡崎商会のホームページを見てみてください!

ttp://90.xmbs.jp/11532603/

http://90.xmbs.jp/11532603/


[1505] エンジンの回転落ちについて 投稿者:フルビア 投稿日:2009/03/27(Fri) 21:31  

はじめまして。
L18Eのフルトラ装着エンジンですが、アクセルを踏むと回転はスムーズに上がりますが、アクセルを離したとき回転落ちが
遅く、1500回転付近でもたついてから再び落ちます。
何処をチェックすればよいか教えてください。


[1503] 外装部品探しています。 投稿者: 投稿日:2009/03/17(Tue) 23:38  

こんにちは。
マーチスーパーターボの外装部品を探しています。
ボンネットと左右の必要としております。
色は白だと助かりますが、何色でも構いません。
譲っても良いと言う方がいましたら連絡ください。
よろしくお願いします。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso