旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1045] 失礼いたします。 投稿者:あみゅ 投稿日:2007/01/11(Thu) 01:16  

HPの倉庫のほうに旧車のイラストを展示いたしましたので興味のある方はご覧ください。

http://garageammyu.pro.tok2.com/


[1044] 謹賀新年 投稿者:NOBOL 投稿日:2007/01/09(Tue) 00:32  

今年もよろしくお願いします。
早いもので、R2も今月初車検を迎えます。
走行距離は16000km!若い頃には考えられない数字です。
もっと乗ってやらないとクルマに悪影響が出ると言われる始末。
まあ、月に二回の母親の通院に使うぐらいだから、距離も伸びないのは当然ですが。
運転が嫌いになった訳じゃないけど、やはりMTの方が性分に合ってる。
設定が無かったから仕方ないですけど、2ペダルは退屈です。
ちなみに7速マニュアルモードは多用していますけどね。
時々借りる、息子のkei-worksラリー用と交換してくれないかなと、企んでますが無理そうです(苦笑)。


[1043] Re:[1042] 謹賀新年2007 投稿者: 投稿日:2007/01/02(Tue) 17:14  

新年明けましておめでとうございます。
今年も旧車王国をよろしくお願いします。
早速初走りをしました。
今年はスーパーターボなどの旧車のミーティングをやりたいですね。



[1042] 謹賀新年2007 投稿者:ek-10stとやま 投稿日:2007/01/01(Mon) 18:56  

明けましておめでとうございます!
管理人様、旧年中は大変お世話になりました。
今年もマーチスーパーターボ共々よろしくお願い致します。

いつかK10STやMAエンジン車の
大MTGが実現される事を夢見ています。

ダブルチャージクラブ Double Charge Club @首謀者より

http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/profile/


[1041] Re:[1040] 環境にやさしく、省資源で、キビキビと〜 投稿者: 投稿日:2006/12/28(Thu) 11:36  

NOBOLさん、久しぶりですね。
ツインチャージのゴルフGTというのは日本に輸入されないというのが残念ですが、マーチ・スーパーターボに非常によく似ているのに驚きますね。
環境に良く省資源で、キビキビ走る車をいつまでも願っています。


[1040] 無題 投稿者:NOBOL 投稿日:2006/12/28(Thu) 03:03  

スーパーチャージャーとターボチャージャーを両方装備したクルマが登場するとのニュースを見ました(知ってる人はもう知ってるかも知れないけど)。
1.4Lで170psの24.5kgmを発揮するこのエンジンはVWのゴルフGTに搭載されると言う事であります。
ターゲット的には日本のハイブリッド策に対抗する為?エンジンの効率を上げる事により対応する、その燃費は小型車並みの10km/L代中盤の数値を稼ぐらしい。
2L並の性能とコンパクト車並の燃費。利点はそれだけじゃないはず。
軽いエンジンはハンドリングにも好影響を与えそうであります。
ハイブリッド、ディーゼル。そしてガソリンツインチャージも環境対策として
有効なのかも知れません。
環境も大事だけどきびきび走る乗って楽しいクルマも生き残って欲しいものです。


[1039] Re:[1038] 旧車、物損事故 投稿者: 投稿日:2006/12/25(Mon) 22:00  

タローさん。こんにちは。
旧車の物損事故の格落ちというのはたいへん興味のある話題ですが、実際の例ではどうなのでしょうか。
保険会社はそもそも旧車に価値を認めてくれないので悩ましいところす。
比較的新しい車だと(財団法人)日本自動車査定協会の発行する「事故減額証明書」で格落ち金額を証明して認められた実例があるようですが、
旧車の場合は時価が確立していないので、トヨタ2000GTなどのように、よほど価値が定まった車で無い限り、かなり困難だと思いますが、
上手いやり方があれば知りたいものです。


[1038] 旧車、物損事故 投稿者: 投稿日:2006/12/23(Sat) 19:31  

旧車にのっていて物損事故で、過去に評価、格落ち等認められた方いますでしょうか? 宜しくお願いします。


[1037] カーナビ窃盗犯と販売店の関係 投稿者:告発者 投稿日:2006/12/23(Sat) 17:19  

スーパーオート○。○○から顧客情報が漏れていて、盗難グループに利用されているらしいです。ここから購入された方、予定の方はご注意を。


[1036] Re:[1035] 旧車だって!新車だって! 投稿者: 投稿日:2006/12/21(Thu) 18:19  

まりさん、こんにちは。
免許取立てとのことですが、たのしいドライブライフをおくってください。
ヴィッツ〜いいですねぇ。
いろいろな車を試してみると楽しいですよ。
自動車のコマーシャルも楽しいですね。


[1035] 旧車だって!新車だって! 投稿者:まり 投稿日:2006/12/21(Thu) 17:51  

免許取立ての、車大好き娘です♪まだまだ運転には自信がないけど・・・
車って新しいほどいいわけではないですね・・・自分の好きな車なら、少々旧式だっていいのかも!?

車のCMって、見るのも好きなんですよ^m^
http://www.pandoratv.jp/search/search.asp?mode=total&src_keyword=%8E%D4
キムタクのスカイラインのCMもよかったけど、
あの宮沢りえちゃんのCMは特に好き♪そんな私が
次に買うのは絶対ヴィッツと決めてます!!


[1034] 衆鋪粟偉゙購入 投稿者: 投稿日:2006/12/17(Sun) 03:02  

はじめまして 現在スーパーターボの購入を検討しているのですが、車自体が少なくなかなか見つかりません ある雑誌で一台見つけたのですがミッションがA/Tです。御店では5速にも出来ますと言っているのですが、近くない(150K離れている)のと合わせて踏ん切りがつきません。整備自体はユーザー車検をやっているので通常は問題無いレベルとは思いますが さてどうしたものか???


[1033] Re:[1032] [1031] オーディオ・ラジオの配線/マーチスーパーターボ 投稿者:toranavi 投稿日:2006/12/15(Fri) 23:29  

お返事ありがとうございます。
とりあえずアースは、オーディオ周囲のボディのビスに共締めしました。また機会があればハーネスからアースをとってみようかと思います。
今回は貴重なご意見ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


[1032] Re:[1031] オーディオ・ラジオの配線/マーチスーパーターボ 投稿者: 投稿日:2006/12/15(Fri) 10:36  

社外品のオーディオ取り付け用の接続ハーネスはニッサンのアースにつながる線が無いので、
アースに困るのはよくある話です。
ボディ側のラジオ用ハーネスにはアースが出ています。
ラジオ用には二つのコネクターがあり、10Pのコネクターとリアスピーカー用の6Pのコネクターがあります。
ロックピンを上にして10Pのコネクター側から見ると左下のピンがアースです。コネクターの裏側に黒い電線が出ているはずです。
下の左から2番目もアースです。
ハーネスからアースを取り出すのは面倒なので、普通はオーディオの周囲にあるボディのビスで共締めすることが多いようです。


[1031] マーチスーパーターボについて 投稿者:toranavi 投稿日:2006/12/15(Fri) 00:17  

はじめまして。
現在、K10マーチスーパーターボに乗ってます。
簡単な質問で申し訳ないのですが、オーディオなどの
ボディーアースの線をとめる場所はどこにあるのでしょか?
本当に素人な質問ですが、お願いします。



[1030] Re:[1029] [1028] コンパーノの情報下さい。 投稿者:TearDropClown 投稿日:2006/12/12(Tue) 22:10  

情報ありがとうございます。ガンバってみます。


[1029] Re:[1028] コンパーノの情報下さい。 投稿者: 投稿日:2006/12/02(Sat) 18:41  

TearDropClownさん、こんにちは。
コンパーノとは珍車ですね。ダイハツF40Kのエンジンはボアが68ミリで、マーチやマーチターボ、フィガロなどは同じ68ミリのボアですからひょっとしたら転用可能かも知れません。
他にも1000ccクラスでボアが68ミリというエンジンがあるかも知れません。
ガスケットは銅板を焼きなまして作らざるを得ないのではないでしょうか。


[1028] コンパーノの情報下さい。 投稿者:TearDropClown 投稿日:2006/12/02(Sat) 00:26  

ダイハツF40Kのエンジンを修理しておりますが、交換用ピストンリング・ヘッドガスケット・ウオーターポンプご、見つかりません。代用情報や、現在お持ちでお譲り下さる方 見えましたら連絡頂けませんか?


[1027] Re:[1026] [1025] [1024] 教えて下さい。 投稿者: 投稿日:2006/12/02(Sat) 00:01  

ギアだけ交換すればクロスになるはずですが、シンクロリングも交換が必要で(どっちみちオーバーホールなら交換ですが〜) 部品の入手が鍵でしょうね。
旧車王国には2台のスーパーターボがあり、1台はクロスでもう1台はノーマルのミッションですが、クロスにもそれなりの味がありますが、高速走行ではノーマルの方が良いし、どのように使うかによってメリット・デメリットがあります。
両方乗った結果はノーマルの方が万能なような気がします。
ということでもう1台用にマーチRのミッションが準備してあるのですが載せ換えをしていません。


[1026] Re:[1025] [1024] 教えて下さい。 投稿者:ロードランナー 投稿日:2006/12/01(Fri) 13:31  

お返事ありがとうございました。
手元にスーパーターボにミッションはありますので、オバーホールは必須と思われますからそのついでにギアだけ交換って甘い考えなんですが、
本当にギアだけ組替えればクロスになるでしょうか?
金額は易いにこした事はないですが、やむを得ないと思っております。
中古のクロスを手に入れるにしろオーバーホールしないと乗せられませんよね〜。っとなるとクラッチも交換だろうし、まぁいろいろかかりそうです。(泣)
大変貴重なアドバイスありがとうございました。
今後ともよろしく御願い致します。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso