旧車掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・旧車掲示板とは
旧車に限らず、自動車に関することなら何でも書き込む掲示板です。
雑談的な内容が主体である場合は雑談etc掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[1561] Re:[1560] 観音開きクラウン 投稿者:XWN 投稿日:2009/07/07(Tue) 18:54  

探しておいでのフロントウインドウは観音開きのクラウン用ですか?
ちょっと難しいでしょうね。
特注になるのかな。
いっそのことアクリルで自作する手もありますが・・・・


[1560] 観音開きクラウン 投稿者:よっちん 投稿日:2009/07/07(Tue) 18:17  

フロントウインドウを探してます。誰かお持ちではないでしょうか?


[1558] Re:[1556] [1555] [1554] [1553] スーパーターボの燃調 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/07/04(Sat) 10:08  

そうですね。プレッシャーレギュレーターに繋がるバキュームホースも原因の可能性がありますね。


[1557] 無題 投稿者:ロードランナー 投稿日:2009/07/03(Fri) 19:24  

XWN さま

ありがとうございます。
早速バキュームホースを確認してみます。

今後ともよろしくお願い致します。



[1556] Re:[1555] [1554] [1553] スーパーターボの燃調 投稿者:XWN 投稿日:2009/07/02(Thu) 19:24  

プレッシャーレギュレーターに繋がっているバキュームホースが破損していると、燃料の圧力が高くなり、燃料が濃くなります。
アイドル時の正常圧力は約2キロで、アイドル状態でバキュームホースを外したときの燃料圧は約2.5キロです。
ここのバキュームホースの破損か外れがないかチェックしてみてください。


[1555] Re:[1554] [1553] スーパーターボの燃調 投稿者:ロードランナー 投稿日:2009/06/27(Sat) 14:33  

管理人さま
クルマ雑学管理人さま

大変貴重なご意見ありがとうございました。

おかげさまで、やはりセンサー系の問題かなと思いました。

私も水温センサー不良を初めに疑い、さっそく交換したのですが、
症状は改善されませんでした。

クルマ雑学管理人さまのご指摘の吸排気系からの漏れ等につきましても
以前に経験しておりますので、ゴムホースのひび割れ等のチェックおよび
交換もある程度はしてさらに、ウォッシャータンクの後ろのコマみたいな
バルブも清掃しました。

それでも改善が見られないので管理人さまのおっしゃる通り、
ディーラーで自己診断してもらうのが懸命ですね。

先ほども上り坂で激しくかぶりアクセル全開でもエンストしそうになり、
焦りました。
後ろのクルマの目の前は黒煙で真っ黒でした(汗)。


STとRに制御方法の違いがあるなんて知りませんでした。
大変、勉強になりました。

今後ともメール等でお世話になることがあるかもしれませんが、
何卒よろしくお願い致します。





[1554] Re:[1552] スーパーターボの燃調 投稿者: 投稿日:2009/06/27(Sat) 07:46  


こんにちは。
管理人様のご説明の通りだと思います。
自己診断で判明しなかった場合の一例を…。
吸気配管系からの漏れが考えられます。締結部のゴムホース等をチェックして見てください。
また、STにRのECUを使用した場合、燻る傾向にあるようです。原因は制御方法の違いによるモノと判断しております。
微力ながらお力になりたいと思います。難儀されておりましたら、お気軽に直メールでご連絡願います。



[1553] Re:[1552] スーパーターボの燃調 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/06/26(Fri) 23:02  

何らかの原因で燃料が濃い状態だと思います。
燃料の調整に関係しているのは、下記のようなケースが考えられます。
@水温センサー不良で、温度が低いと解釈して燃料が濃いケース
Aスロットルバルブスイッチの不良のために燃料が濃いケース
Bエアフローメーターの不良で空燃比が高く、つまり燃料が濃くなっているケース
CO2センサーが不良で空燃比が薄いものと解釈して燃料を多く供給している場合
などが考えられます。
マーチには自己診断モードがあるのでそれで調べるのが良いと思います。
サービス周報第601号のB−49からB−56ページに診断モードの使い方が掲載されているのでそれを参照するのがよいでしょう。5種類のモードを選択でき、記憶している不具合や、センサーの異常を調べることが出来ます。
しかしながらECUに内臓の赤と緑のLEDを見ることはなかなか難しいので自己診断ボックスを持っているディーラで調べてもらうのが良いと思います。
自己診断ボックスはヒューズボックスの中にあるチェックコネクターにつなぎ点検モードを切り替えながらECUの赤と緑のLEDを外部で見ることができるものです。
自己診断ボックスを自作しようとしたのですが、LEDを外部に接続することは簡単に出来ても、診断モード切替スイッチの回路が判らないのでまだ着手していません。


[1552] スーパーターボの燃調 投稿者:ロードランナー 投稿日:2009/06/26(Fri) 10:24  

こんにちは。
お世話になっております。

K10の燃調についてなんですが、最近燃料のかぶりがひどくなってしまい、
エンスト寸前状態です。

現状は、アイドリング時でマフラーから黒鉛がもやもや出ています。
窓を開けて乗っていると停車時はかなり息苦しいです。
発進時には黒い空気砲を飛ばしてます。
渋滞など、こまめに発進と停止を繰り返すと回転数が200回転くらいまで下がり、エンスト寸前になります。
プラグもマフラーも清掃してもすぐに真っ黒です。

応急処置としてアイドリングを1200回転に上げてますが、安定していません。
CPUはマーチR初期型でマフラーは定番の藤壷です。エアクリーナーは純正交換型なので特に大きな変更点はないと思います。

一通りの対応はしましたが、改善できません。
最終的にはCPUの燃調をやるしかないでしょうか?

どなたか同様の症状にお困りの方やよい対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらお助けいただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。





[1551] オールドタイムランみかも2009 投稿者:栃木 投稿日:2009/06/19(Fri) 00:54  

オールドタイムランみかも2009エントリー募集

  〜のんびり走ろう、万葉のみかも山から日本最大の渡らせ遊水地〜

 平成21年10月25日(日)雨天決行 会場 道の駅みかも
1.エントリー希望者は、FAX&〒にて参加の申込を受け付け致します。
 ※郵便番号・住所・氏名・電話(携帯も可)・年式・車名を記入のうえ
  FAX&〒で「オールドタイムランみかも」2009 実行委員会事務局宛に
  エントリー資料希望と記して下さい。
2.書類送付 後日、実行委員会事務局より、エントリー申込書・誓約書
      エントリー費振込用紙等をお送り致します。
3.エントリー費 (一台3,000円)団体の場合 参加人数×3000の合計一括 
4.エントリー資格 (1975年以前に製作されたバイク)

 ※エントリーは事前受付登録ですので、原則当日エントリーは出来ません。
                    
〒323−1107栃木県下都賀郡藤岡町大字太田和678
 道の駅みかも
 TEL 0282−62−0990  FAX 0282−61−1157
(管理人様 場所をお借しください)



[1550] 高級車その他 投稿者: 投稿日:2009/06/15(Mon) 23:33  

金融車や高級車その他なんでもそろえます!
お気軽にメールください!


[1549] 東京濾器株式会社の社長 大野光政 投稿者:アラタ 投稿日:2009/06/14(Sun) 02:12  

東京濾器株式会社の社長 大野光政は、跡継ぎボンボン社長で、経営能力に欠けると社内関係者の間で噂になっています。現に、金儲けのためなら、法律を守らず、えげつないことを平気でやります。まさに、傲慢な裸の王様で、やりたい放題です。


[1548] Re:[1547] レスありがとう御座います。 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/06/11(Thu) 00:43  

車歴欄に記載しましたが、2000年式のインプレッサWRX/GDBには2年ほど乗りました。
細かい点では不満なこともありましたが、走行性能に関しては満足でした。
その後試乗した2002年式のインプレッサWRXはもっと改善されていましたから最新のインプレッサは
更に良いと思います。余りの高性能でクルマを御して運転するのではなく、車が勝手に走って、
乗せてもらうような雰囲気になる車、つまり自分の運転技術では御し切れない車のような気がします。


[1547] レスありがとう御座います。 投稿者:らいとうぇいと 投稿日:2009/06/09(Tue) 05:27  

早速のご返答、誠にありがとう御座います。
やはり、出来ない事はないと思っていましたが
このような事情だったんですねえ。
アルティマスポーツ、これも凄い車ですね。
ラリーの記事、ゆっくりと拝見させて頂きました。
80年代のラリーからは本当に
「公道でのレース」ですよね。
私はこの頃しか知らなかったので、
ラリーとは「如何に公道を速く走るか」みたいな
競技だと思っていました。
私は国産ばかり乗っていましたが、
父がアルピーヌ110やデルタS4ストラ等に
乗っていました。
まだ若造だった私は
「こんな危ない車は乗れない」と、思っていました。
今思えば当時のラリーの究極車両、
父の意思を継いでおけば良かったと悔やんでいます。
でも、こんな「究極」を求めた車両ではなく、
もっと自分目線にあった車が欲しいなあ。
まだまだ頭が子供ですので、
今の愛車はGC8型インプレッサSTIですが、
「出来過ぎ」な気がします。
あまり4WDに乗る機会はありませんでしたが
(過去にファミリアの4WDに乗っただけです)
インプは「スピンしないFR」みたいな感じがします。
国王様もお乗りになられていたようですが
如何感じられましたか?


[1546] Re:[1544] [1539] [1538] 免許 投稿者:XWN 投稿日:2009/06/07(Sun) 13:23  

すばるっちさん。すでに相当なマニアなのですね。
スバル360は名車です。ユニークな設計で今でも決して古さを感じません。
富士重工は昔は「隼」という戦闘機を作っていたので、スバルの設計はまさに走る軽飛行機です。
若いということは強みです。将来旧車を入手し、維持できる資力をつけられるよう当面は勉強に集中してください。それから大切なことは創造性を養うことでしょうね。どんな仕事につくにしても創造性がもっとも重要です。スバル360も創造性の塊です。


[1545] Re:[1543] 希少車の輸入登録 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/06/07(Sun) 12:00  

輸入車の登録ですが、外国で一旦登録された車を中古車として輸入した場合、日本で登録できないことは
ないと聞いたような記憶があります。
たとえばアルティマ・スポーツという英国のレース専用の車でも日本のナンバーを取得しています。
http://www4.ocn.ne.jp/~ultima/sports.htm
スマートディアブロはスマートのボディにスズキのハヤブサの1300のエンジンを搭載したものですね。
これは燃料噴射のDOHCですから、触媒を追加し、コンピューター(ECU)を調整するかモトロニックを取り付けて
燃料を調整して排気ガス試験を通すことができるのではないかと思います。
排気ガス試験、通称ガス検はシャーシーダイナモの上で10モードか11モードだったか15モードで走行
シュミレーション検査するもので 燃料を絞らざるを得ず、結果的に高性能エンジンには非常に過酷な試験だと
聞いたことがありますが、ウェーバーのキャブを装着したスーパーセブンなどでも意外と簡単に合格している
ようです。ただ、適用される規制は昔は昭和53年規制でよかったのが2007年9月より平成17年
排出ガス規制が適用されるようになったのでだんだん難しくなっているのかも知れません。
その車両のみを輸入する場合は、型式認定を取得するのでもありませんし、その車を破壊試験にかけることは
できませんから車体の破壊試験は不要です。
ガス検をパスし、保安基準に合うようにライト関係、ミラー関係などを改造すればナンバーは取れると思います。
ただ、外国での登録時のVIN(Vehicle Identification Number)と呼ばれる「車体番号」のような
17桁の固有のナンバーがないと大変な手間がかかるそうです。このナンバーがあれば、外国で承認された車両と
みなされるからです。
スマートディアブロは「日本では登録できないと国土交通省にダメ押しされた」とのことですが、おそらく
排気ガス試験などに合格しないだろうと言われたか、そんな車は輸入してくれるな、と婉曲に言われたのでは
ないかと思います。個人で輸入すれば登録が可能な気がします。



[1544] Re:[1539] [1538] 免許 投稿者: 投稿日:2009/06/06(Sat) 09:37  

> すばるっちさん。将来の旧車マニアになりそうですね。
  既にマニアです。小4の頃にスバル360に一目ぼれして、それ以来ずーっとスバル360一筋で来ました。
たまにミゼットやトヨニに浮気したりしましたがやっぱりスバル360ですね。
長々と語って申し訳有りませんでした。
お答えいただき本当にありがとうございました。


[1543] 無題 投稿者:らいとうぇいと 投稿日:2009/06/06(Sat) 05:52  

 旧車ではないのですが、みなさんはスマートディアブロやT−REXをご存知ですか?スマートのボディに日本の1300ccのオートバイのエンジンを積んでいるのですが、車重500kg以下で185馬力ですね。T−REXは3輪(前2、後ろ1)ですがこれもバイクに車のステアリング機構を設けたような構造です。500kgで200馬力超。
日本では登録できないと国土交通省にダメ押しされ、輸入を断念しました。旧車にお乗りの皆さんも有鉛ガソリンや排ガス規制で苦労されていると思いますが、特に欧州の規制適合と日本、アメリカの規制の違いでダメな車も多いと聞きます。実際のところ排ガス検査の新規はそんなに難しいものなのでしょうか?触媒と燃料調整(後付の学習型フルコンピュータ)などで対応できないのでしょうか?上記車両はバイクのエンジンなので絶対無理(バイクのガス規制は車の何倍も緩いですからね)ですが、20年程前、バーキン7を国内で販売する為の改造を職にしていたのですが、これといって検査でお咎めは無かったのですが。(キャブは思いっきりリーン方向でしたが)。


[1542] Re:[1541] 車買い替え 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/06/05(Fri) 18:40  

ミハルさん、はじめまして。
ミニについて詳しいわけではありませんが、一般的なコメントをさせていただきます。
現行のミニのエンジンはBMWとプジョーシトロエンの合弁会社による設計製造で、ミッションはゲトラグ製6速MTと、パドルシフト付きのアイシン精機製6速ATで、組み立てはイギリスですが、品質的には心配は無く、ミニに限らず最近の外車国産車には路上で止まってしまうようなトラブルは無いと思います。
「故障が多い」とは何を意味するかによって違いますが、マイナーなトラブルは一般的に外車には珍しくないように思います。
我が家のフォルクスワーゲンGTiなどは致命的な故障は全くありませんが、マイナーなトラブルは色々経験しました。
パワーウインドのガラス落ち、パワーウインドのスイッチ不良、天井の内張り剥がれ、ウインドデフレクターのゴムの劣化、シートの下のプラスチックカバーの割れ、リレーの不良、ブロ−バイホースの劣化、サイドマーカーの浸水、オイルスティックの挿入口のプラスチックの割れ、などで、すべてゴルフの定番のトラブルです。
一般的に言って外車のプラスチックやゴム製品は余り品質が良くない気がします。
恐らくミニについてもマイナーなトラブルがあり、それを「故障が多い」という表現になっているのかも知れません。特にミニの場合は細かいパーツにはイギリス製のものが使われており、英国製の製品に共通する何となく雑な製品がある可能性があり、些細な故障に繋がっている可能性があります。
しかしながら、マイナーなトラブルは他の車でも多発している傾向があり、ネットで調べると似たようなトラブルを経験し、どのように対処(修理)したか情報が見つけられます。
ミニ関連のHP、特にミニ愛好クラブのようなHPにはきっとそのような情報があるでしょう。
carviewの車種別掲示板http://www.carview.co.jp/bbs/104/4447/には色々な書き込みがありますからその内容からおおよそのトラブルの傾向がわかるのではないかと思います。ここではミニのパワーステアリングの故障について異常に書き込みが多いのでこれは確かにミニの固有の弱点のようです。
車にはそれぞれ魅力があります。トラブルがマイナーと判断されればトラブルを解決しながらその車を楽しんではどうでしょうか。


[1541] 車買い替え 投稿者: 投稿日:2009/06/04(Thu) 23:02  

初めまして。ミハルと言います。
今度、車を買い替えようと思ってます。考えてるのが現行のミニなんですが、故障が多いと噂を聞きました。
電気系が弱いんでしょうか、パワーウインド・パワーステが壊れると聞きますが、日本車に比べて、そんなに壊れるものでしょうか?

詳しい方がいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso