[1859] スーパーターボ 投稿者:通勤快足 投稿日:2013/06/15(Sat) 10:32 | |
- 国王様
本日、無事にH1年式S/Tの車検&登録が完了しました。
このG/Wは4/30の板金屋さんからの納車以降、マフラーや燃料フィルター
の交換等の残整備や、バンパーやグリルの取付けなど車検締切に追われた
日々となり、家族に申し訳ないG/Wとなってしまいました。
整備に関してはこのHPのおかげで助けられた事も有り、感
謝しております。
自分のS/Tまだ手を掛ける所はありますが、これから通勤快足に活躍
致します(A/Cが×なので快適にはなっていません)のでこれから
もよろしくお願いいたします。
[1857] 80年代車の集まり 第6回北陸ハチマルミーティング 富山県射水市太閤山ランド 2013年9月8日 投稿者:ek-10stとやま 投稿日:2013/04/29(Mon) 14:18 | |
- 私こと、ek-10stとやまのブログ、
「ダブルチャージクラブ」は
北陸ハチマルミーティングを
応援協力しています。
さて、2013年4月28日の春の
北陸ハチマルミーティングinおわらサーキットに
引き続き、本番で晩夏とも言える時期のイベントである
北陸ハチマルミーティングの開催をお知らせいたします。
開催月は9月初頭です。
●第6回北陸ハチマルミーティング●
●開催日●
2013年(平成25年)9月8日(日)
●開催場所●
県民公園 太閤山ランド第3駐車場
(料金ゲートから進んでいき一番奥の低めの場所)
富山県射水市(旧小杉町)黒河4774‐6
●時間●
AM10:00〜PM3:00の間で自由参加
●内容●
車両展示、オーナー親睦会、スワップミート他
●参加資格●
1980年代前後の四輪車である事
著しく外見を変更した車両は不可
事故、盗難等は自己責任でお願いします。
●参加費●
駐車料金、\380‐のみ
●予定台数●
200〜300台
●問い合わせ●
実行委員会代表 池田克己
090‐4325−7483 (日産F31レパードオーナー)
http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/blog/29869246/
[1856] レジェンド オブ ザ ラリー2013 Legend of THE RALLY 2013 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2013/04/26(Fri) 09:59 | |
- Legend of THE RALLY 20132013年11月8日(金)〜10日(日)
軽井沢倶楽部/ホテル軽井沢1130をスタートゴールとする群馬、長野350Km
開催コンセプト
レジェンドラリースト達の『夢の週末』再び
時を越え2012年11月、晩秋の軽井沢に集まった40年近く前のラリーカー達。
懐かしい峠でくり広げられた本格的なタイムラリー。
多くのエントラントの声に支えられて今年も軽井沢を舞台に『レジェンドオブザラリー2013』を開催します!
開催概要
大会名称レジェンド オブ ザ ラリー2013
コース軽井沢倶楽部/ホテル軽井沢1130をスタートゴールとする群馬、長野350Km
開催日時2013年11月8日(金)〜10日(日)
11月 8日 DAY1 150Km
11月 9日 DAY2 200Km
11月 9日 夜 表彰式&パーティー
11月10日 朝 解散
格式JAF公認準国内ラリー 第一種アベレージラリー(クローズド併設)
クローズド参加の場合はJAF競技ライセンスは不要
(ロールバー、ヘルメット不要、標準3点式シートベルトで参加できます)
オーガナイザーマツダスポーツカークラブ(略称 MSCC)
運営委員会Legend of THE RALLY運営委員会
大会会長 渋谷 道尚
組織委員長 小田切 順之
組織委員 西井 敏則 丸山 尚人 佐藤 忠宣
運営委員会メンバー 福井 一郎 佐久間 健 中原 祥雅 黒田 正彦
石垣 勤 市野 諮 根本 純
運営事務局〒106-0047 東京都港区南麻布 5-15-25-303
六幸館株式会社内 TEL 03-3440-0301
http://www.legend-of-the-rally.org/
[1855] 旧車イベント案内、80年代車の集まり、北陸ハチマルミーティングinおわらサーキット。 富山県 2013年4月28日(日) 投稿者:ek-10stとやま 投稿日:2013/03/05(Tue) 22:38 | |
- 国王様、皆様、
いつもお邪魔しております。
マーチスーパーターボやK10系MAエンジン車も
参加可能のイベントのお知らせです。
私こと、
ek‐10stとやまのブログ
「ダブルチャージクラブ」は
北陸ハチマルミーティングを応援協力しています。
北陸ハチマルミーティング代表より4月の
イベントの案内が来たのでご案内致します。
この内容はリンクのみ歓迎しますので
ご近所お仲間、どうぞお誘い下さい。
北陸ハチマルミーティング in OWARAサーキット
・開催場所:おわらサーキット
(富山県富山市八尾町平林72‐1
(雨天決行で極端な悪天候中止)
・開催日時:2013年4月28日(日)
※ゲートオープン受付開始8:00、
参加者は9:00までに入場してください。
◆車両展示・周回コース利用時間10:00〜14:00
・撤収14:00〜
◆展示車両撤収後、
サーキットアタックタイム(希望者のみ)
・参加費及び入場料 \500 (高校生以下無料)
※開始時間内出入り自由。
(再入場の際は入場券半券を提示)
・参加対象:80年代車を中心とした
ヒストリック&ノスタルジックカー
(※1980年代車以前の車両も特別出展枠で参加可※)
車種、メーカーは問いません。
スポーツ、セダン、ワンボックス、軽カーでも可
但し、会場での
「注意事項」に反する行為、違法車両は不可
・参加締切、2013年3月31日当日エントリー無し。
必ず事前に参加申し込み済ませる事。
参加募集台数、100台 FAX、郵送してください。
※おわらサーキットFAX 076‐455-2546※
郵便番号939‐2367で上記住所参照
◆参加申し込み書、「ダブルチャージクラブ」の記事の「添付け画像」もご利用下さい。
・参加申し込み内容:氏名ふりがな、郵便番号、住所、
参加車両情報として、
年式、メーカー、形式、モデル名/グレード
※※詳細注意事項は
告知のおわらサーキットのページを必ずご覧下さい※※
・主催・問合せ、北陸ハチマルミーティング実行委員会代表
池田克己 TEL 090‐4325‐7483
※おわらサーキットイベント告示のページ↓※
http://coomac.jp/pitwebowaracircuit/hachimaru.html?PHPSESSID=e16cba32ae113f9864ece9b732666bda
http://minkara.carview.co.jp/userid/139692/blog/
[1854] Re:[1853] [1852] [1851] [1850] 閉まりの悪いドア(スーパーターボ) 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2013/02/06(Wed) 01:10 | |
- 国王様
御回答をありがとうございます。
希望が持てました。
快適なドア開閉の実現に向けて、精進します!http://people-power.jp/hup0801/kyusha/march/troublesek10.html
[1853] Re:[1852] [1851] [1850] 閉まりの悪いドア(スーパーターボ) 投稿者:国王 投稿日:2013/02/05(Tue) 18:07 | |
- 80410-01L00を交換すればかなり良くなりますが、ドアヒンジそのものに酷いガタがきていれば下記のパーツを交換しなければなりません。
80404-01B00- 部品名称:スペ-サ-,フロント ドア
80402-01B00- 部品名称:ヒンジ アツセンブリ-,フロント ドア アツパ-(このアッセンブリーには80410-01L00- ブツシユ,フロント ドア ヒンジ が含まれています)
80406-01B00- 部品名称:ピン,ドア ストツパ-
この3点はK10専用部品ですから欠品の可能性があります。
その場合はヒンジのピン(シャフト)を作るしか対策はないでしょう。
[1852] Re:[1851] [1850] 閉まりの悪いドア(スーパーターボ) 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2013/02/04(Mon) 23:52 | |
- 国王様
ありがとうございます。
とても嬉しいです!
検索できなかったのは、N社さんのディーラではない、町の修理工場で調査したからかもしれません。
下がってきたドアは、ヒンジのピンに被さるカラーのような小さなパーツの交換のみで、改善する可能性があるのでしょうか。
よければ参考までに教えて下さい。http://people-power.jp/hup0801/kyusha/march/troublesek10.html
[1851] Re:[1850] 閉まりの悪いドア(スーパーターボ) 投稿者:国王 投稿日:2013/02/04(Mon) 00:58 | |
- ゴンザレスさん、こんにちは
部品番号は80410-01L00です。
ブッシュ、ドアヒンジまたはキャップ、ドアヒンジという名称で下記の車種の共通部品ですから欠品ではないと思うのですが・・・・・
部品コードとしては80400E、82400E、82420G、80420G、80100Mなども同じ部品ですから、日産で再度検索してもらってください。
E24
VE24
WE24
WY30
Y30
Y31
B12
M11
R20
RS13
S13
U12
B12L
BK10
C31
F31
KN13
N13
R30
R31
S12
T12
U11
[1850] 閉まりの悪いドア(スーパーターボ) 投稿者:ゴンザレス 投稿日:2013/02/03(Sun) 22:33 | |
- 国王様 皆様
お世話になっております。
閉まりの悪いドアを直したいと考えております。
しかし、ヒンジや、ヒンジのピンに被さるカラーのような小さなパーツは欠品。
他に打つ手はありますでしょうか?http://people-power.jp/hup0801/kyusha/march/troublesek10.html
[1849] E-GS130Z パーツ求む 投稿者:
投稿日:2013/02/02(Sat) 14:51 | |
- はじめまして。2by2NAの130zに乗っている者です。
以下のパーツを探しているのですが、もし売って下さる方が
いらしたらご連絡いただけると幸いです。
・センターコンソールオーナメント
・フロント除く外装エンブレム各種
・右側内装リヤサイドカバー(ベージュ色)
・純正ホイールセンターキャップ
適切な書き込みでなければ削除して構いません。
よろしくお願いいたします。
[1848] 無題 投稿者:
投稿日:2013/01/31(Thu) 22:37 | |
- 国王様 皆様こんばんは。
国王様 大変ご返信が遅くなり
大変申し訳ありません。
持病があり治療のために御迷惑をかけて
すみません。
大変有意義になる情報かと思いますので
参考にいたします。
[1847] Re:[1846] ブルーバード510 2ドアセダン 投稿者:国王 投稿日:2013/01/19(Sat) 09:31 | |
- 土居 正幸さん
その後調べてみたのですが、510の発売初期には2ドアセダンがあったようですね。
2年ほど前にブルーバード510 2ドアセダン1300デラックスが釧路の中古車販売店にて洗車もされずに野晒しになっているという情報がありました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/949539/blog/22854532/
まだそのままか、朽ち始めているか。。。
[1846] 無題 投稿者:
投稿日:2013/01/16(Wed) 09:32 | |
- ありがとうございます。
回答がお疲れて申し訳ありません。
私の認識不足で御迷惑をかけてすみません。
クーぺの認識はありましたがセダンを求めていますので
また新しい情報がありましたらよろしくお願いします。
[1845] ご返事ありがとうございます 投稿者:ぶーたら 投稿日:2013/01/14(Mon) 22:25 | |
- 国王様。ご返事ありがとうございます。マーチ12SRですか・・おもしろそうですね。私のはオープンはS2000です。試しに一度7000回転以上回したらエンジン炸裂して怖かったです。インサイト5MT手放すのですか? ヤフオクでしょうか?出品アラーム登録しておきます〜。
[1844] Re:[1843] インサイトze1買いました 投稿者:国王 投稿日:2013/01/14(Mon) 22:08 | |
- ぶーたら さん。こんにちは
インサイトZE1いかがですか?
私の青のインサイトZE1は四国の方にお譲りしました。
私の方は妙な経緯でオーテックチューンのマーチ12SRを入手したので、近くシトラスイエローのMTのインサイトZE1を手放す予定です。
ホンダのオープンカーというのはS2000ですか。S600またはS800ですか。いずれにしても欲しいクルマのひとつです。ビートも欲しいですね。
近くですからまたお立ち寄りください。
[1843] インサイトze1買いました 投稿者:ぶーたら 投稿日:2013/01/14(Mon) 21:54 | |
- こんばんは。昨年11月ごろ、ブルーのインサイトを試乗させていただいた者です。その節はご親切に車の解説をしていただきありがとうございました。あれからインサイトが気になっていておりまして、年末、手ごろな価格なタマがあったので購入しました。まだ購入後2週間ですが、独特な操縦感覚ににんまりしています。確か国王様は「グライダーの滑降」と比喩されておられましたね。色は国王様所有のと同じ緑色ですが、5MTでないのが少々残念です。とりとめのない話になてしまいましたが、なにかのご縁かと思いまして、書き込ませていただきました。追伸:あの時のメガーヌはホンダのオープンカーの下取りに出し、なぜか今まで全く縁のなかったホンダ車2台になりました・・・。
[1842] Re:[1841] [1838] [1837] スバルR2(S47水冷)の不調 投稿者:国王 投稿日:2013/01/14(Mon) 00:31 | |
- 古い車の場合燃料タンク内にサビが出来て、タンクの吸い込み口やフィルター、燃料ポンプを塞ぐことがありますので、燃料タンクにサビが溜まっていないかどうかについても確認が必要です。
[1841] Re:[1838] [1837] スバルR2(S47水冷)の不調 投稿者:
投稿日:2013/01/13(Sun) 13:25 | |
- ご回答ありがとうございます。
今日早速点検してみます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
[1840] Re:[1839] 旧車510 2ドアセダンについて 投稿者:国王 投稿日:2013/01/11(Fri) 21:50 | |
- 510の2ドアというのはクーペをお探しですか?
510の前の410は同じボディで4ドアと2ドアがありましたが、510で4ドアと同じボディで2ドアというのは日本では販売されなかったような気がします。
私の親友が新車からワンオーナーで所有している510の2ドアクーペ 1600SSSなら入手可能です。
現在は抹消登録状態でボディにサビはありますが、エンジンやミッション・ライト・外装などには欠品もなく、復活の可能な車両です。
ただし、ボディのサビがあるので、かなりのレストアが必要だろうと思います。
ミッションが5速に交換されている他は大きな改造はありません。
ただ、塗色はオリジナルのシルバーからベージュに全塗装されています。
興味があればご紹介します。
現在の保管場所は岐阜市です。
[1839] 旧車510 2ドアセダンについて 投稿者:
投稿日:2013/01/11(Fri) 04:41 | |
- はじめまして。いきなりで大変申し訳ありませんが5102ドアセダン右ハンドルに付いて
販売予定などの情報がありましたら皆さんには本当に申し訳ありませんが一報をいただければと思います。
いきなり皆さんを不愉快にさせた事を
お許し下さい。
些細な情報でもかまいません。
どおかチャンスをいただければて考えていますのでよろしくお願いします。