雑談etc掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
使い方と注意事項
・雑談etc掲示板とは
「雑談etc掲示板」は何でも書き込む掲示板です。
ただし、広告(営利を目的とする書き込み)と管理者が判断した場合には削除いたします。
旧車や自動車の内容が主体である場合は旧車掲示板へお願いします。
最近広告の書き込みが多いので、特定のサーバーからの掲示板への書き込み禁止措置をとりました。
禁止サーバーと同じサーバーから接続しておられる場合は、一緒に禁止になっている場合があります。
掲示板への書き込みができない場合は直接メールでご連絡ください。

おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[293] 無題 投稿者:税はきれいに 投稿日:2014/11/26(Wed) 13:12  

https://www.youtube.com/watch?v=TQpXPVL8ADI

日本人の血税が中国の反日活動の資金源になって
います、「脱税指摘する前に対中ODAやめろ!」って
いってやりましょう!


[292] Re:[291] ラリーで検索して来ました 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2013/08/13(Tue) 23:49  

ぽんさん、コメントありがとうございました。

昔生録に凝っていた時期があり、Stellavoxは高価で買えなくて、ウーヘルを使っていました。
その後ナグラとステラを両方入手しましたが、もはや記念品的存在です。(笑)
ステラボックスの精巧な作り(機械部分・電子部分)を見ると、精密機器や機械式時計のスイスらしさを感じます。



[291] ラリーで検索して来ました 投稿者:ぽん 投稿日:2013/08/12(Mon) 16:59  

以前に少しだけラリーを齧った者です。
検索したらここに辿り着きラリー以外にStellavoxと言う懐かしい名前が出ていて脊椎反射的に書き込んでしまいました。
一時自分もメンテナンスしてましたので懐かしいです。
自分の代でステラは扱わなくなりましたが、大変な機械でした。
最後の在庫部品はフジテレビ勤務の人に贈呈しちゃいましたけど・・・



[290] Re:[289] 関西の大御所去る 投稿者: 投稿日:2013/03/23(Sat) 15:48  

こんにちは、由上さん

ダイハツの奥村勝彦会長ですね。

第13回日本アルペンラリーにスカイラインで完走しておられます。
DCCSの保護者だったと聞いていますが、もはやDCCSもありませんし、時代の変化を感じます。



[289] 関西の大御所去る 投稿者: 投稿日:2013/03/21(Thu) 20:39  

初めまして。
関西ラリー界の大御所、奥村勝彦氏が亡くなりました。
晩年はモータースポーツからも離れられましたが、関西のラリー界では、何はともあれ大御所でした。
渋谷さんから旧車ラリーの案内を頂くのですが、なかなか参加が叶いません。
ナビに乗ってくれた、林君が関根さんのナビとして参加していると聞いていますが、一度見物にでも行きたいものです。



[288] Re:[287] 無題 投稿者:旧車王国 国王 投稿日:2012/10/23(Tue) 20:02  

ホルマー さん、こんにちは
> このブログ参考になりました ←嬉しいですね 
> いつか旧車デビューしたいです。 ←是非旧車を所有してください。
今の新車でも10年も乗っていれば立派な旧車です。
いずれガソリンで走る車もなくなるでしょうし・・・・・



[287] 無題 投稿者:ホルマー 投稿日:2012/10/21(Sun) 00:35  

このブログ参考になりました
当方はあまり詳しくない若造ですが
いつか旧車デビューしたいです。
コメント残していきますね


[286] 定期便。 投稿者: 投稿日:2012/04/13(Fri) 10:35  

完全に業者ですね、ここまで来ると。w
今日、申し込みました「母の日」カステラ。

お元気ですか?(^_^)


[285] ブラックでも取得可能! ETCカード 投稿者:はにわ 投稿日:2011/06/17(Fri) 11:52  

ブラックでも取得可能! ETCカード


インターネット上にあふれているブラックOK、ブラックでもカードが持てる、ブラックでもETC取得可能、などと謳われている広告はおそらくデポジットカードが主でしょう。


しかし、裏技を発見しました!

私が実践して実際に取得した方法を皆さんに伝授いたします。

正直な話、簡単な裏技なんですが、ETCの機械の費用を合わせても1万円程度でカードが作れるんですよ!

それも奥様のカードも、息子さんのカードも、5枚までは持てます。

どうですか?

便利でしょ?

普通はクレジットカード+1枚が定義です。

私の方法では3枚〜5枚持てます。

もちろん翌月の指定日に口座から引き落とされます。

マイレージもたまります、50000円利用で8000円バックされます。

ですが・・・・

ほんの、ほんのちょこっと盲点を突いたやり方なので、あんまり広めたくはありません。

ですので数量限定でお教えします。

数量限定です。

50人にしか教えません。


1万円程度で取得可能。


ブラックだから作れないと諦めているあなた!

申し込んでみてください。

騙されたと思って。

必ず取得させます!

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r79193175


[284] また。w 投稿者: 投稿日:2011/04/19(Tue) 20:41  

またまたカステラの時期になりました。
文明堂の回し者的になってますね。(^_^;)
でも、きっといいプレゼントだと信じています。
今年もどーですか?


[283] あけましておめでとうございます。 投稿者:旧車国王 投稿日:2011/01/01(Sat) 08:53  

旧車愛好家のみなさま、あけましておめでとうございます。
今年も旧車王国をよろしくお願いします。
旧車王国を開国して8年が経過しました。
最近はブログで情報の交換が盛んな時代になり、HPのアクセス数が減少気味ですが、HPの特性を活用して旧車の維持に関する情報交換をしてゆきたいと願っています。


[282] ボジョレーヌーボーは買わない!!! 投稿者: 投稿日:2010/11/18(Thu) 20:50  

今日はボジョレーヌーボーの解禁日だ。
ボジョレーヌーボーというのはボジョレーの新酒だが、普段ワインを呑まない人が不思議なことに一斉にヌーボーだと騒ぎ立てる。
ワインを余り飲んでいないひとがヌーボーだといってその味がわかるのかはなはだ疑問。
所詮コマーシャルに踊らされて高いワインを買わされているのが日本人だということになると思う。日本が日付変更線の東端にあるので、日本が世界で最初にヌーボーが呑める国だなんていう言葉に踊らされている。フランス人はセコイから上手く日本人をおだててヌーボーを売りつけているだけだ。
ボジョレーヌーボーはガメーという品種のぶどうで、マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法)という炭酸ガスが充満した状態で発酵させる特殊な製法で作られ、短期間で独特の風味のワインができる。そのかわりに保存がきかない。素早く作って素早く楽しむ特殊なワインだ。
フランスなどに行けばわかるがヌーボーは値段も安い。普通の地酒と同じ値段だから、日本でも1瓶1000円が妥当な値段だと思うが、4000円を超える価格のヌーボーなどは言語道断。
せいぜい1000円台でないと暴利をむさぼっていると思う。
2000円以上出すならその値段でもっと美味いボルドーやブルゴーニュワインが呑める。
普段ワインを飲まないのに有り難がってボジョレーヌーボーを飲む日本人はバカじゃないかと思う。
ジョルジュ・ディブッフという牛のマークのボジョレーヌーボーが本家だが、毎年味が落ちている。日本向けに大量生産して味がますます落ちているからだ。
国王はこれまで5キロリットル(7000本)以上のワインを呑んでおり、日本人でこれ以上の量のワインを飲んだ人は少ないと思う。そのワイン狂の国王はボジョレーヌーボーは買わない。
あの値段であの味では馬鹿馬鹿しくて買えないと思う。
もっとも国王にボジョレーヌーボーを献上しようという奇特な人があれば遠慮なく頂戴する。


[281] Re:[280] おっちゃんのぼやき 投稿者:XWN 投稿日:2010/11/12(Fri) 22:37  

「田舎のおっちゃんです」さん、こんにちは
おっちゃんのぼやきをたいへん興味深く読ませていただきました。
税金もいろいろあるのですね。
自動車税や重量税税金は直接払うので税金の支払いが重いと思いますが、実は燃料などは税金が表面に出ない形で含まれていることを忘れがちになります。
軽自動車の普及はいろいろな問題を含んでいますね。
僻地に住む所得の低い人にとっては軽自動車は命綱だということもわかりますが、一方車庫証明が不要という理由で、贅沢仕様のフル装備の軽自動車が都心で売れていたりします。
一方自動車に乗る人が増えたためにバスが廃止になったところも多いと聞きます。
高齢化と不景気と環境問題を今後どうやってバランスをとってうまくやっていくのでしょうか。


[280] おっちゃんのぼやき 投稿者:田舎のおっちゃんです 投稿日:2010/11/07(Sun) 15:05  

軽自動車の税金が上がるかもしれない。それもいきなり4倍以上だなんて、公共交通機関の完備した地域に住んでいる有識者といわれている人たちや自分で運転しない官僚や政治家の先生たちの非見識で4倍以上になるのかもしれない。理由は、環境自動車税と言う名目らしいが、なんてことだ。
なんでも環境とかエコなんて枕言葉をつければお金が取れて皆がいつまでも黙っているとでも思っているのだろうか?
一番身近な環境問題は、スーパーのレジ袋だろうが、2次使用できるレジ袋をやめて2次使用出来ないすぐゴミになってしまう発泡トレーに載りラップでぐるぐる巻きにされた肉、魚、野菜、お惣菜、そしてペットボトル飲料の入ったマイバッグを持って環境にいかにも貢献しているような話をしているのと同じような気がする。
今回の事業仕分けで車関係の特別会計を審査していたけれども今の与党が野党のときに主張していた暫定税(ガソリンに含まれる道路使用税や重量税が少しは安くなったが)の廃止はうやむやになっている。
揮発油税 - 2兆8395億円
石油ガス税 - 132億円
自動車重量税 - 5549億円
軽油引取税 - 1兆0360億円
自動車取得税 - 4855億円
ちなみに自動車税は1兆7477億円、軽自動車税は1636億円である(2007年度地方財政計画案ベース)

これだけ支払っているのに高速道路無料化に伴う2500億円の財源が、事業仕分けで出てこないのだろうか?                                                            またメディアが言うように高速道に乗らない一般国民に税負担をかけるのだろうか?                                                               ガソリンを使用しない電気自動車が発売されているそうだがガソリンに含まれている道路使用税は払わなくても一般道路を走行しても良いのだろうか?                                                               軽が全自動車保有台数の3割を超えるまでになったので、薄く広範囲でお金を取るにはよいかもしれないが。                                                ちなみに暫定税率で減免されて漁船や遊漁船、トラクターなど道路を利用しないものに使用されていた免税軽油(軽油税32,1円分安い)が平成24年3月末で廃止になるので一次産業の多い地方の経済的負担はますます大変になっていくだろう。                                                                                                          山陰地方や四国では登録車の半分が軽だそうだ。軽自動車税は市町村税なので上の資料を見ると軽自動車税は約1600億円なので4倍になると6400億円以上になるので地方交付税を減らす代わりの財源にでも充てるつもりなのだろうか?

この前まで軽自動車検査協会に、環境に優しい軽に乗ろうとダウンサイジングを勧めるポスターが張ってあったが今はどうなっているのだろう?
それこそ軽自動車税が高くなれば各自が家計の自己防衛の為に、暑さや寒さ、雨にも負けそうになってもダウンサイジングをして、各自で生活の足を確保しなければならないので、
所有する経費の安いカブやスクーターになるだろう。
そうすると地方のモータースや自動車販売店、用品店、市町村税の減少、そしてガソリンスタンドに至るまでは全滅になるだろう。また、雇用の場が失われてしまはないのだろうか?
自動車産業は日本の基幹産業であり地方でも大手メーカーの下請け、孫請け、ひいては内職での雇用までもがある。
それでなくても地方は経済は閉塞感が漂っており業種によっては週休3日なんてところもあり残業も皆無、今まで3交代だったところも2交代になったりしています。
雇用雇用とスローガンのように叫んでいると雇用が生まれると思っているのだろうか?
かつては、電車、バス、電気、水道その他公共料金やもろもろの支払いなどは窓口や手集金で人手で行っていたのに便利になるのかもしれないが
どんどん無人オートマ化されて、銀行引き落としになり人手が不要になっていき雇用の場が失われていく方向に向かっている。
それよりは、公共交通機関の完備されていて、電車やバス乗り場が近くにあり利用するのに時間表を見ないですむ地域にお住まいの方たちにとっては、
レジャーや買い物だけの移動手段としての自動車を個人で所有するのはとても贅沢ですので、そちらから先に贅沢税として自動車税を値上をしたらどうだろうか?
最近は軽でも走行距離が10万キロを超えるのは当たり前のようにになってきたし、私の知っている軽(赤帽ではない)で一番多い走行距離はの43万キロで重整備なしで現在も走行中です。
最近の軽は積算計が100万キロになっているので驚いてしまう。三桁は走行できるということなのか? 以前は100万キロメーターなんてのはボルボぐらいしかなったように思いますが。
じいちゃん、ばあちゃん、おとうさん、あかあさん、お兄さん、お姉さん、そして別に一家に一台農作業用軽トラなんてのはこのあたりでは、標準家庭の所有使用台数です。
私のところは鉄道はあるが昼間は1時間に一本で朝夕でも1時間に2本しかない。常に廃線の候補に上る単線、無人駅、ワンマン運行で近くにバス路線はありません。
私の住んでいるところから30分から1時間も山間地に走ると買い物難民、無医村、限界集落(日本人は言葉を作るのがうまいな)、学校閉校、だらけで、バスはあっても1日4本。
先日も免許の更新で、高齢の方が目の検査で何度も落ちて更新が出来ないと担当の警察官が言った。するとその高齢者が、わしのところは車が無いと買い物にもいけないし病院にもいけないがどうすればいいと言って、くれないのならいらん、と言って放り投げていった。警察官は運転をしないでと叫んでいたが振り返りもせずに軽トラを運転して帰っていった。あの後どうなったのだろう。


[279] コマ地図ケース 投稿者: 投稿日:2010/06/06(Sun) 22:09  

始めて投稿します。
仲間と長距離の県道・農道・林道ツーリングをやってますが、昔はあったバイクのラリー用コマ地図を手巻き送る地図ケースは市販されているでしょうか?御存じの方がおられましたら、ぜひ御教え下さい。
よろしく。


[278] Re:[277] またまた到来。 投稿者:旧車王国 投稿日:2010/04/04(Sun) 23:04  

早速注文しました。
今年も感謝を表明できるのは嬉しいことだと思っています。
今月はクラス会で東京に行きます。また一緒に呑みたいですね。


[277] またまた到来。 投稿者:カトリーヌ・ドルフ 投稿日:2010/04/04(Sun) 00:14  

こんばんは。
今年も例の季節が来ました。(^^ゞ
私はさっき発注しましたよ。

今年も感謝できる事に幸せを感じます。(*^_^*)


[276] 掲示板のアドレスを変更しました 投稿者:旧車国王 投稿日:2009/11/12(Thu) 18:32  

スパム投稿対策のために掲示板のアドレスを変更しました。
この掲示板のアドレスをブックマークに入れておいた方は以前のお気に入りから接続できませんので、ブックマークから接続できない場合は、お手数ですが、旧車王国の最初のページから掲示板に入り、再度新しいブックマークで記憶させていただくようお願いします。


[275] はじめましてm( ._ . )m 投稿者: 投稿日:2009/09/23(Wed) 10:38  

昨日、初めてこちらのサイトを発見しすべてでは無いですが、記事を読ませていただいてます。私、30年ほど前にKPE10のCHERRYを所有していましたが、当時Dマークのディーラーに在籍していたため泣く泣く手放していました。が今現在、また、所有したいなと思って居ります。また、今の車は、Kカーですら1t近い重量で到底軽自動車と呼べるものではないと思っています。燃費がCTVでいいとか言う前に、車体を軽くしていただきたいとメーカーに願う人が他にも大勢居ることを知り嬉しく思います。7〜800Kg程度の車重に100ps/Lで十分です。そんな車が出てくれることを願います。


[274] 無題 投稿者:らいとうぇいと 投稿日:2009/06/15(Mon) 01:08  

深夜に失礼致します。
ワインのページのトップ、ビックリしました!
凄いコルクの量ですねえ。
うーん、コルクといえば旧車関係でいえば
オートバイの燃料コックの内部パッキンがコルクで
出来てますね。私は下戸なのでわざわざ
酒屋さんにもらいに出向きました。
好んでキャブ車に乗ったのはL2.8の130Zだけ
なので判らないですが、アマルのキャブなら
コルクパッキンとかありそうですね。
近所の子供に竹鉄砲でも作って、
弾に配りましょうかね(^^)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso