第3回日本アルペンラリー
© 2008 旧車王国 禁無断転載  


1961年(昭和36年) 9月22日〜25日


 今回のレースで欧州のアルペンラリーに一歩もひけをとらないほどのものとなった。指示速度が引き上げられ、
平湯〜乗鞍山頂20.3kmを55分で登るのはかなりきつい。下りも50〜60kmで突っ走ったが、参加車に転落、
衝突などの事故はなかった。

コース 東京(神宮外苑)〜甲府〜諏訪〜美ケ原〜松本〜中の湯〜上高地〜平湯(第1日目ゴール)〜
乗鞍頂上〜千寿ケ原〜小川温泉(第2日日ゴール)〜糸魚川〜美ヶ原〜上諏訪(第3日目ゴール)〜富士吉田〜
箱根〜江ノ島

距離971km

概略
・第1日目 この日の難関は釜トンネルだ。ものすごい登り坂で、トンネル内で立ち往生した車が2〜3台あった。
下りの釜トンネル中でもモタついた車があり、参加車は30分以上も待たされ、大幅なタイムオーバー。
このロスを挽回しようと各車とも平湯までの下り道を猛烈に飛ばし、ついにプリンスが事故。フロントが
ペシヤンコになったが、さすがアルペンの参加車だけあって、1時間位の遅れで走りつづけた。
・第2日目 乗鞍山頂からガスが立ちこめ、頂上は5m先も見えない。せっかく20分のレスコンを与えてくれたのに、
美しい風景を馳めることはできなかった。
第1CPの庵谷トンネル前までのコースは崖っぶちの狭いカーブ通が延々と続き、減点が続出。
途中、今回優勝した藤井さんの車が修理していた。ギアが入らなくなったとのことだが、夫人のヘアピンや
針金を代用してたちまち直してしまった。
・第3日日 朝から豪雨に見舞われ、黒部、白馬の山々では一段と雨足が激しくなる。大町の手前でものすごい
ぬかるみがあり、亀の子になった車、ドプに落ちた車があったが、参加者が手伝い救出。
自分の減点を忘れて雨のなかでの協力はさすが。美ケ原のヘアピンではコースの取り方をちょっとでも間違えると
登らなくなり、一度バックして勢いをつけて登るはど。
・第4日目 最終日のコースはやさしかったようで、なんなく通過、別段事故や故障もなくゴールイン。

参加台数 36台

【総合順位】
優勝 藤井正行、藤井義子(オースチン)
2・宮園祖姓、岡円栄一郎(ルノー)
3・古我信生、黒田光彦、杉田幸郎(スカイライン)
4・野崎純一郎(クラウン)
5・宇田川武良(ブルーバード)
6・武田秀夫(コンテッサ)
7・中村光静(クラウン)
7・戸田 裕(コンテッサ)
8・堀 栄一(ルノー)
9・三井平八郎(ヒルマン)
10・伊藤 徳(ルノー)
11・茂手木浅代(オースチン)
12・阿部方貴(セドリック)
13・長島克巳(オースチン)
14・武蔵会(トヨペットスーパー)
15・花村 博(オースチン)
16・住谷芳文(スカイライン)
17・丸井博司(スカイライン)
18・佃 公彦(ボルポ)
19・吉田幸生(トヨペットマスター)
20・内藤清光(トヨペットマスター)
21・中 立樹(ヒルマン)
22・高野晴行(クラウン)
23・倉本昌治(ルノー)
24・長谷慈郎(コンテッサ)
25・原口浩平(コロナ)
26・原 武利(オースチン)
27・真下 明(クラウン)
28・小林彰太郎(オースチン)
29・土屋昭三(クラウン)
30・荒井忠義(クラウン)
31・長瀬ニ郎(オペル)
32・岡本貞雄(スカイライン)
33・大竹茲之(グロリア)
【失格】
・山内義男(ルノー)
【リタイア】
真鍋理一郎(シボレー)
【欠場】
・薄井弁三

●リアエンジンが特色の日野コンテッサ

●スタック車を人力で押す

【再録アルペンこぼれ話】

故障は全部自力で
 山の砂利道ばかりだけに、故障も多い。マフラー、テールパイプのふっとんだ車、フロントウインドの割れた車、
ガスタンクのキャップが紛失したり、タンクに穴があいてガソリンがもったりするのはざら。
ひどいのはキャップがゆるんだり、スプリングがバラバラになったり、アクスルがずれてしまったのもあったが、
皆故障もなんのその、と自力で修理し完走した。パンクなんかものの3分とかからず交換していた。
整備のためトランクの中はスペアパーツや工具類でどの車もいっぱいだった。バッテリー、計器板、パンク焼き
付け器などを持ち込んでいる人もいた。
 計算は計算尺や分速加算・表、ストップウォッチを使っている人が多かったが、中にはドイツ製の計算器を
使っている人もあった。
 女性の参加者は6名だったが、皆奥さんで、誰も運転こそしなかったが、内助の功を発揮していた。
 なお、このレースでシエル石油では使用ガソリンを全部無料で提供してくれ、毎夜映画を上映、高田ベルトでは
安全ベルトを、またトヨタ自販、日産自動車、プリンス自販、彌栄工業などから多数の賞品が贈られ感謝されていた。
(日刊自動車新聞 1961年10月15日)

出典: 日本アルペンラリーの足跡/澁谷道尚/湧水社出版(1996/05) ISBN: 4-946520-01-5


●コメントなどはこちらへメールでお寄せ下さい。
スパムメール防止のために全角文字でメールアドレスを記載してありますので、半角で入力しなおしてくださるようお願いします。

ラリーのページへ戻る

トップページへ戻る