マーチ・シリーズの標準のタイヤは下記の表の通りである。
185以上のタイヤ幅のタイヤをスーパーターボに装着する場合は、リアフェンダーと干渉する恐れがあるので、
市販されている主なホイールのリム幅とオフセット値を調べると下記の表の通りである。
●コメントなどはこちらへメールでお寄せ下さい。
ラジアルタイヤのサイズは、185/60−14(A/B−C)のように表示される。
最初の3桁(タイヤ幅ミリ)をA,次の2桁(扁平率%)をB,最後の2桁(ホイールの直径インチ)を
Cとするとタイヤ直径(センチ)は次の式で計算できる。
A÷10×B÷100×2+C×2.54
つまりタイヤ幅(ミリ)÷10×扁平率(%)÷100×2+ホイールの直径(インチ)×2.54=タイヤ直径(センチ)
スーパーターボの標準タイヤは175/65-13で直径は55.8センチ。マーチRの標準タイヤは155-13で直径は58.4センチ。
13インチの場合一番直径がスーパーターボの標準に近いのは165/70-13で、直径が 56.1センチ。
175/70-13の場合直径が57.5センチ、185/70-13 だと直径は58.9センチ。
マーチRのサイズよりやや大きいだけであるが、標準サイズより直径で3センチ余り大きい。
車検はハンドルを切ったり、スプリングが圧縮された状態で当たらなければ問題なく合格する。
速度計の誤差が出るのを見越して車検の速度計のチェックのときにやや低めの表示のときにスイッチを押せばOK。
それよりも直径の大きなタイヤを履く弊害は、せっかくのスーパーターボの鋭い加速感がそがれることである。
つまり、ハイギアードにしたことと同じであるからそれぞれのギアでは伸びるが、加速そのものは鈍くなる。
したがって大きいタイヤを履くと一定速度での航続走行の場合には燃費がよくなるメリットはある。
ただしスタート時にエンストしやすく、半クラッチを多用するとクラッチに負担をかけることになる。
格好を取るか性能を取るかであるが、スーパーターボに推奨できるタイヤサイズは、グリップや
扁平率などを考えると175/60-14直径 56.6センチ、または185/55-14直径55.9センチということになると思う。
幅が広いタイヤはそれなりのグリップが期待できるが、パワーステアリングが装着されていないスーパーターボでは
ステアリングが重くなることもトレードオフとして考慮しなければならない。
タイヤ+ホイールの重量が増えると、バネ下重量を増やすことになり、乗り心地やサスペンションの接地性能に
影響を与えるので注意が必要である。また、タイヤ+ホイールの重量が増えると慣性を増やし加速や減速にも影響してくる。
タイヤの直径はホイールハウスと干渉するので最大60センチ程度が限界である。
車高を下げたり、タイヤの直径を大きいものと交換するときは、フルにパンプしたとき、つまりスプリングが極端に
圧縮された瞬間にホイールハウスやフェンダー内部と接触しないかを検討しておく必要がある。
マーチRではフェンダーと干渉しないタイヤサイズでもスーパーターボではオーバーフェンダーがついているためにタイヤが
干渉することもある。
スーパーターボの場合、ホイールのオフセットによるが185以上の幅のタイヤではリヤのオーバーフェンダーの
内側の最上部を固定する部分と、リヤのオーバーフェンダーの前端の内側が干渉することが多い。
いずれもセルフタッピングスクリューを取り外し、プラスチック製のオーバーフェンダーを僅かに削ることで干渉が
なくなることがある。
車高を下げても固めのサスにすればよいが、柔らかなサスのままで車高を下げたり、直径の大きなタイヤに交換すると
フルにパンプしたときタイヤとホイールハウスやフェンダー内部が接触する恐れがある。
タイヤサイズ ホイールサイズ タイヤ直径 速度計誤差 備考 5.95-12-4PR 4J×12オフセット43
4.5J×12オフセット43 E 145SR12 4J×12オフセット43
4.5J×12オフセット4354.3 -2.7% i・z,パンプス,コレット 165/70R12 4.5J×12オフセット43
5J×13オフセット4353.6 -3.9% ターボ 175/65R13 5J×13オフセット45 55.8 ±0 スーパーターボ 155SR13 5J×13オフセット45 58.4 +4.7% マーチR 165/70R13 13 56.1 +0.5% 推奨 165/80R13 13 59.4 +6.5% 加速悪くなる 175/70R13 13 57.5 +3.0% 推奨 185/70R13 13 58.9 +5.6% 加速が悪くなる 165/65R14 14 57.0 +2.2% 175/65R14 14 58.3 +4.5% 175/60R14 14 56.6 +1.4% 最適 185/60R14 14 57.8 +3.6% 185/55R14 14 55.9 +0.2% 推奨 185/55R15 15 58.5 +4.8% ステアリング重くなり、
加速悪くなる 195/50R15 15 57.6 +3.2% 高価 195/45R15 15 55.7 -0.2% 高価
ホイールのオフセットに注意する必要がある。
純正とニスモから出ているホイールのオフセットとの適合を計算上で調べると下記の表の通りになる。
計算値なので、実測値と多少の差異はある。
オフセットが大きいものなら大丈夫だが、特殊なオフセットのホイールを見つけるのはなかなか困難である。
タイヤ幅 リム幅 オフセット
クリアランス 備考
145 4J 45 50
145 4.5J 45 44
145 5J 45 38
145 5.5J 40 26
145 6J 40 20
タイヤ幅よりリム幅が広く不適合
145 6.5J 33 15
タイヤ幅よりリム幅が広く不適合
155 4J 45 45
155 4.5J 45 39
155 5J 45 33
155 5.5J 40 21
155 6J 40 15
155 6.5J 33 10
タイヤ幅よりリム幅が広く不適合
165 4J 45 40
165 4.5J 45 34
165 5J 45 28
165 5.5J 40 16
165 6J 40 10
165 6.5J 33 5
175 4J 45 35
175 4.5J 45 29
175 5J 45 23
175 5.5J 40 11
175 6J 40 5
175 6.5J 33 0
限界
185 4J 45 30
リム幅に比較してタイヤ幅が広すぎるので不適
185 4.5J 45 24
185 5J 45 18
185 5.5J 40 6
185 6J 40 0
限界
リアフェンダー内のビスを外す必要がある185 6.5J 33 0
限界
リアフェンダー内のビスを外す必要がある195 4J 45 25
リム幅に比較してタイヤ幅が広すぎるので不適
195 4.5J 45 19
リム幅に比較してタイヤ幅が広すぎるので不適
195 5J 45 13
195 5.5J 40 1
限界
195 6J 40 干渉
不可
195 6.5J 33 干渉
不可
「少ない」と記載したサイズは製品が少ないことを示している。
ここに示した以外のサイズは存在する可能性もあるが入手は困難である。
スーパーターボに推奨できるのは6J−14でオフセット40または38ミリのホイールである。
なお、スーパーターボのPCD(ピッチ・サークル・ダイアメーター:ハブに固定するネジ穴を結ぶ同心円の直径であらわした値)は
100ミリで4穴であるので間違えないように。
またハブ穴(ホイール中心の穴)は59ミリである。
リム幅 オフセット値 13インチ
14インチ 15インチ ニスモ 備考
5J 35 ○ 少ない 少ない
5J 45 ○ 少ない 少ない
5.5J 35 ○ 少ない 少ない
5.5J 40 ○ 少ない 少ない 13インチ
40300-RN100-A
40300-RN101-A
5.5J 42 少ない 少ない 少ない
5.5J 45 少ない 少ない 少ない
6J 30 少ない 少ない
タイヤ幅により干渉する
6J 38 ○ ○
ポピュラーなサイズ
6J 40 ○ ○ 14インチ
40300-RN200-A
40300-RN201-A
40300-RN240ポピュラーなサイズ
6J 43 少ない 少ない
あまり無い
6.5J 33 ○ ○ 15インチ
40300-RN340限界
6.5J 35 少ない 少ない
干渉する
6.5J 45 少ない 少ない
干渉する
結論
いろいろと記載したが、 お勧めは6J−14オフセット40または38ミリのホイールと175/60−14のタイヤとの組み合わせである。
175と幅広のためにグリップも良好で、扁平率が60シリーズであるためコーナーでの踏ん張りも良い。
価格的にも比較的妥当な価格で入手できる。
スパムメール防止のために全角文字でメールアドレスを記載してありますので、半角で入力しなおしてくださるようお願いします。