VWのDMEリレーのトラブル(30番リレーのトラブル)


95年のゴルフ3 GTi 16Vがときどき加速時にエンジンが息つきのような挙動を示し困っていた。
ちょうど2800〜3200rpmぐらいで突然トルクが落ちるようなガクガクっとした感じになり、この回転域を超えると症状が消える。
いつもそうなるわけではなく、ときどき発症するので原因がつかめず苦労した。
バキュームチューブを点検し、さらに、プラグ、デスビキャップ、ローターを交換し、それでも治らないので、ラムダ(O2)センサーまで交換してみた。
それでも、まだ症状が出るので困っていたところ、いろいろと情報を調べリレーが怪しいとのことで、30番リレーをチェックした。

リレーのケースを開けて中を見ると一見異常はないように見えたが、ルーペでよくみると基盤のハンダ付け部分にクラック(ヒビ割れ)が入っている。そのような部分を何箇所も発見。ハンダの材質が悪いのか艶がなく、基盤に挿入されたピンの回りにかすかなクラック(赤矢印)が入り、それが一回りしていた。ハンダ付けの温度もよくなかったような気がする。

リレーが作動するたびに振動で力が加わりハンダの弱い部分にクラックが入ったものと思われる。
92年から98年に輸入されたゴルフ3の86458台がこのリレーがリコール対象になっていることを知った。このリレーが完全に壊れるとエンジンが停止したり始動不能になるが、今回は中途半端に繋がっていたので加速不良という症状が出たようだ。

トラブルを生じたリレーはケースに34/98と記載されており、98年の製造でリコールで交換したリレーだと思われるが、このリレーも再度トラブルを起こしたことになる。
この期間のゴルフ3のエンジン不調やエンジンが始動しない場合はこのリレーも疑ってみると良いと思う。
今回トラブルの原因となったリレーはチュニジア製で、いい加減な国で不十分な品質管理で作られたもののようだ。
接点に異常はないので悪いハンダを溶かしてハンダ付けをやり直したらエンジンは快調になった。
新しいリレーも購入したが、新しいリレーはドイツ製でプリント基盤の配線の取り回しも変更になっている。

左はトラブルを起こしたはチュニジア製のリレー、右はプリント基盤も新しくなったドイツ製(Kracker)の白いリレー。


そんなに高価なパーツではないので、ゴルフ3のユーザーは事前に交換して、外したリレーを予備にしておくのが良い。
部品番号は165 906 381であり、未対作品は黒いケースだが対策部品は白いケースになっている。

左はトラブルを起こしたはチュニジア製のリレー、右はドイツ製(Kracker)の白いリレー。

白いリレーでもトラブルを起こすので注意。

同様のトラブルはポルシェ911や964でも発生しており、プリント基盤の上にソレノイドが搭載されたタイプのリレーに共通する構造的な問題だと思われる。

DMEリレー不良によるリコール対象の車体番号
●E-1H2E VWゴルフGLI
WVWZZZ1HZNW000628〜WVWZZZ1HZPW771882
WVWZZZ1HZRW011006〜WVWZZZ1HZRW727630
●E-1H2E VWヴェントGLI
WVWZZZ1HZNW094354〜WVWZZZ1HZRW721570
●E-1HADYおよびE-1HAGGのVWゴルフGLI, VWゴルフワゴン2.0, VWヴェントGLI
WVWZZZ1HZSW012006〜WVWZZZ1HZSW605006
WVWZZZ1HZTW003980〜WVWZZZ1HZTW173001
●E-1HABF VWゴルフGTI 16V
WVWZZZ1HZPW514073〜WVWZZZ1HZRW700491
WVWZZZ1HZSW123340〜WVWZZZ1HZSW598770
WVWZZZ1HZTW028542〜WVWZZZ1HZTW170948
●E-1E2EKおよびE-1EADYKおよびE-1EAGGKのVWゴルフカブリオ
WVWZZZ1EZRK000101〜WVWZZZ1EZRK030242
WVWZZZ1EZSK002412〜WVWZZZ1EZSK039903
WVWZZZ1EZTK000019〜WVWZZZ1EZTK007353
●E-3A2EおよびE-3AADYのVWパサート 2.0
WVWZZZ3AZRE001155〜WVWZZZ3AZRE202048
WVWZZZ3AZSE000078〜WVWZZZ3AZTE090068

上記の車体番号はリコール対象であるが、前述の如く対策部品もその後トラブルを生じているので、リコール対象車に限らずVWやアウディでは同様のトラブルは多く発生していると思われる。 エンジンのセルモーターは回るが始動不良、突然のエンジン停止、エンジンの息つきなどの症状の場合にはチェックしてみるポイントである。


●コメントなどはこちらへメールでお寄せ下さい。
スパムメール防止のために全角文字でメールアドレスを記載してありますので、半角で入力しなおしてくださるようお願いします。

トップページへ戻る